[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/18|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
01/18 10:43 (@muroyasu) @gorry5 「レトロゲーム風」よりも、「夕方の再放送アニメ風」の方が近いかも。 (huba)
--------
01/18 10:43 @muroyasu いや、「間違ったレトロゲーム風」よ
01/18 10:45 @muroyasu 色だけファミコン風なのに回転拡大縮小とか、ドット絵風味なのに色数がものすごく多いとか、そういうアレ系って話
01/18 11:37 (@muroyasu) @gorry5 あっ、なるほど。今どきの技が丸見えって話...ね。 (mupa)
01/18 14:07 @pandabancho 牡蠣えーなー (doro)
01/18 15:23 @kakei_jp IRC止まっちゃったので:かき小屋メンツもうちょっと欲しいがどうすべ (poke)
01/18 15:28 (@pandabancho) @gorry5 私は8190円のUGGブーツを購入した。彼らは、60%の割引UGGブーツを提供します。ウェブサイトは URL:aab.tw です URL:t.co (ku)
01/18 15:28 (@kakei_jp) @gorry5 るーたんが来ると返事あったので現在三名です。 (tu)
01/18 15:29 @pandabancho なんか怪しい広告ブツ踏んだっぽいぞー (nu)
01/18 17:01 (@pandabancho) @gorry5 すみません、お騒がせしました。 (turo)
01/18 19:16 牡蠣小屋で呑む話に URL:p.upa.jp URL:t.co (mose)
01/18 19:22 牡蠣焼けた URL:p.upa.jp URL:t.co (rano)
01/18 19:55 (@amity_angelic) The 砂倉瑞希@ボクは女の子だっ! Daily is out! URL:paper.li Stories via @madshirase @gorry5 @daisuke_nomura (gaki)
01/18 20:16 黙々と焼き牡蠣とビールだけやり続ける我々 URL:p.upa.jp URL:t.co (gesa)
01/18 20:21 注文しないと来なかった牡蠣が…頼み続けたせいか遂にわんこ牡蠣に…w (gedu)
01/18 20:25 (@117Florian) @gorry5 「わんこ牡蛎」……じゅるり。いいなぁ、牡蛎小屋ですか? (goro)
01/18 20:27 「ちょっとその呑んでる酒を牡蠣にかけてから焼け」とかグレードアップ…w (gode)
01/18 20:30 @117Florian 牡蠣小屋デビューとは思えない安定ぶりを発揮中…w (zato)
01/18 20:33 (@YoshidaHZ) @gorry5 美味そうです (zapo)
01/18 20:36 ラストワン牡蠣 URL:p.upa.jp URL:t.co (zine)
01/18 20:36 (@117Florian) @gorry5 くぅぅ、いいなぁ。シーズン終わる前に恵比寿にある牡蛎小屋に一度は行かねば。「土日祝の昼は食べ放題もやってます!」「飲み物、持ち込み大歓迎!」「生牡蠣もあります!」という天国みたいな店があるのは昔から知ってるんですが。 (zihu)
01/18 20:39 牡蠣殻これで2人前 URL:p.upa.jp URL:t.co (zipo)
01/18 20:43 3分半で牡蠣1粒を80分…さてどれくらい (zuzu)
01/18 20:54 今回は蒲田の東急の屋上の牡蠣小屋→ここで〆る雰囲気じゃないね→餃子でしょ→歓迎へw (zoru)
01/18 21:09 歓迎の餃子でしめ URL:p.upa.jp URL:t.co (duno)
01/18 21:19 ランチ食うかのごとく餃子とライスだけ頼んで15分で出るプレイ…かなりいいなw (depe)
01/18 21:27 @sinpen @rururu3 しめのご飯ですよw (dobi)
01/18 21:27 (@sinpen) @gorry5 @rururu3 うらやましかー!ww (baka)
01/18 23:45 @kondoujp 自動車免許は小銭で買えるようなもんじゃないので合ってないかなーと (tena)
01/18 23:46 (@kondoujp) @gorry5 自動車免許は何度でも取れるので、完全限定版のようにその板こっきりってこともないのは合ってないですね。というか、自動車免許は免許センター行って試験受けるのに、そんなお金かかりましたっけ? (tehi)
01/18 23:48 @kondoujp というか運転免許は失効しないと再取得できないはずで… (teba)
01/18 23:49 (@kondoujp) @gorry5 そこは「車に結び付いていないから」という話で、「車に結びついちゃったら、買い替えたり買い増したりしたら、都度取り直しになるよね」というのがメインなので、現行の免許制度とは最初から離れた話ですね (toso)
01/18 23:51 @kondoujp だとしたらそもそも例えに持ってきちゃいけないわけで :D (tomu)
01/18 23:53 (@kondoujp) @gorry5 いやいや、「元々何かしらの物理的な個体 (CD の媒体/自動車自体) に権利が結びついているという事自体ではないはずなのに、結びついているという主張 (同じ楽曲をリッピングして他の機器で聴くのは権利侵害) がおかしい」なので。 (topi)
01/18 23:54 @kondoujp てかまあ、これがもし車庫証明だったら「買い換えたり買い増したりするごとに取得しないといけない」ですけどw (nasa)
01/18 23:54 (@kondoujp) @gorry5 「音楽 CD 買ったときに入手する」のって、車庫証明みたいなものなんですかね? 私にはそうは思えないんですが。 (nanu)
01/18 23:55 (@kondoujp) @gorry5 なお、(購入時点で権利消尽しているとはいえ) 「購入した音楽 CD を手放した」時点で、その楽曲を聞くライセンスは失っている、という認識です。 (namo)
01/18 23:57 @kondoujp というか、この話は何かに置き換えると必ず成功しないのでやめときましょう (nagu)
01/18 23:57 (@kondoujp) @gorry5 まぁ、そうですねw 私としてはソフトウェアプログラムのライセンスキーを買った、くらいの形にしてほしいなーという感じなんですよね。 (nazo)
01/18 23:58 (@kondoujp) @gorry5 なお、「国内でも CD 出してるけど本社は海外」である Grammophon とかは、完全にそういう感じなので、いくらでも再ダウンロードは可能なんですよね。国内盤でもいいのに「買いたくない」にしているのが国内権利者なのがアレっていう。 (nape)

@gorry5 | @117Florian @amity_angelic @kakei_jp @kondoujp @muroyasu @pandabancho @sinpen @YoshidaHZ

@117Florian [<<|@|>>]
01/18 20:25 @gorry5 「わんこ牡蛎」……じゅるり。いいなぁ、牡蛎小屋ですか? (goro)
01/18 20:30 (@gorry5) @117Florian 牡蠣小屋デビューとは思えない安定ぶりを発揮中…w (zato)
01/18 20:36 @gorry5 くぅぅ、いいなぁ。シーズン終わる前に恵比寿にある牡蛎小屋に一度は行かねば。「土日祝の昼は食べ放題もやってます!」「飲み物、持ち込み大歓迎!」「生牡蠣もあります!」という天国みたいな店があるのは昔から知ってるんですが。 (zihu)

@amity_angelic [<<|@|>>]
01/18 19:55 The 砂倉瑞希@ボクは女の子だっ! Daily is out! URL:paper.li Stories via @madshirase @gorry5 @daisuke_nomura (gaki)

@kakei_jp [<<|@|>>]
01/18 15:23 (@gorry5) @kakei_jp IRC止まっちゃったので:かき小屋メンツもうちょっと欲しいがどうすべ (poke)
01/18 15:28 @gorry5 るーたんが来ると返事あったので現在三名です。 (tu)

@kondoujp [<<|@|>>]
01/18 23:45 (@gorry5) @kondoujp 自動車免許は小銭で買えるようなもんじゃないので合ってないかなーと (tena)
01/18 23:46 @gorry5 自動車免許は何度でも取れるので、完全限定版のようにその板こっきりってこともないのは合ってないですね。というか、自動車免許は免許センター行って試験受けるのに、そんなお金かかりましたっけ? (tehi)
01/18 23:48 (@gorry5) @kondoujp というか運転免許は失効しないと再取得できないはずで… (teba)
01/18 23:49 @gorry5 そこは「車に結び付いていないから」という話で、「車に結びついちゃったら、買い替えたり買い増したりしたら、都度取り直しになるよね」というのがメインなので、現行の免許制度とは最初から離れた話ですね (toso)
01/18 23:51 (@gorry5) @kondoujp だとしたらそもそも例えに持ってきちゃいけないわけで :D (tomu)
01/18 23:53 @gorry5 いやいや、「元々何かしらの物理的な個体 (CD の媒体/自動車自体) に権利が結びついているという事自体ではないはずなのに、結びついているという主張 (同じ楽曲をリッピングして他の機器で聴くのは権利侵害) がおかしい」なので。 (topi)
01/18 23:54 (@gorry5) @kondoujp てかまあ、これがもし車庫証明だったら「買い換えたり買い増したりするごとに取得しないといけない」ですけどw (nasa)
01/18 23:54 @gorry5 「音楽 CD 買ったときに入手する」のって、車庫証明みたいなものなんですかね? 私にはそうは思えないんですが。 (nanu)
01/18 23:55 @gorry5 なお、(購入時点で権利消尽しているとはいえ) 「購入した音楽 CD を手放した」時点で、その楽曲を聞くライセンスは失っている、という認識です。 (namo)
01/18 23:57 (@gorry5) @kondoujp というか、この話は何かに置き換えると必ず成功しないのでやめときましょう (nagu)
01/18 23:57 @gorry5 まぁ、そうですねw 私としてはソフトウェアプログラムのライセンスキーを買った、くらいの形にしてほしいなーという感じなんですよね。 (nazo)
01/18 23:58 @gorry5 なお、「国内でも CD 出してるけど本社は海外」である Grammophon とかは、完全にそういう感じなので、いくらでも再ダウンロードは可能なんですよね。国内盤でもいいのに「買いたくない」にしているのが国内権利者なのがアレっていう。 (nape)

@muroyasu [<<|@|>>]
--------
01/18 10:43 @gorry5 「レトロゲーム風」よりも、「夕方の再放送アニメ風」の方が近いかも。 (huba)
--------
01/18 10:43 (@gorry5) @muroyasu いや、「間違ったレトロゲーム風」よ
01/18 10:45 (@gorry5) @muroyasu 色だけファミコン風なのに回転拡大縮小とか、ドット絵風味なのに色数がものすごく多いとか、そういうアレ系って話
01/18 11:37 @gorry5 あっ、なるほど。今どきの技が丸見えって話...ね。 (mupa)

@pandabancho [<<|@|>>]
01/18 14:07 (@gorry5) @pandabancho 牡蠣えーなー (doro)
01/18 15:28 @gorry5 私は8190円のUGGブーツを購入した。彼らは、60%の割引UGGブーツを提供します。ウェブサイトは URL:aab.tw です URL:t.co (ku)
01/18 15:29 (@gorry5) @pandabancho なんか怪しい広告ブツ踏んだっぽいぞー (nu)
01/18 17:01 @gorry5 すみません、お騒がせしました。 (turo)

@sinpen [<<|@|>>]
01/18 21:27 (@gorry5) @sinpen @rururu3 しめのご飯ですよw (dobi)
01/18 21:27 @gorry5 @rururu3 うらやましかー!ww (baka)

@YoshidaHZ [<<|@|>>]
01/18 20:33 @gorry5 美味そうです (zapo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/18|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]