[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
01/19 18:40 (@AoiMoe) @gorry5 私は素直にgoto使って構造化に拘らないほうを選ぶかなあ (dopo)
01/19 18:51 @AoiMoe fd取得後にverbose log printを仕込むことが最近多いので以下略(苦笑
01/19 18:53 (@AoiMoe) @gorry5 そういうのはopen自体をラップするかなあ。 (bibi)
01/19 19:02 AndroidやiOSのCコードを書くようなケースはUNIXerなのかそうじゃないのか微妙だなとも思った…(苦笑
01/19 19:11 (@studiomemoru) @gorry5 Linuxのような互換品でなくSysVやBSD直系のOSカーネルソースをいじっている人がUNIXerという理解。w (bota)
--------
01/19 21:16 @taikoyaP 今時はもう「CPUパワー」でするものじゃなくなってる気もする :D
--------
01/19 21:17 (@taikoyaP) @gorry5 Linux上で、AirVideoServer公式サーバでエンコードする場合は、CPUパワーしか頼れるものがないと思われます :) (nozu)

@gorry5 | @AoiMoe @studiomemoru @taikoyaP

@AoiMoe [<<|@|>>]
01/19 18:40 @gorry5 私は素直にgoto使って構造化に拘らないほうを選ぶかなあ (dopo)
01/19 18:51 (@gorry5) @AoiMoe fd取得後にverbose log printを仕込むことが最近多いので以下略(苦笑
01/19 18:53 @gorry5 そういうのはopen自体をラップするかなあ。 (bibi)

@studiomemoru [<<|@|>>]
01/19 19:11 @gorry5 Linuxのような互換品でなくSysVやBSD直系のOSカーネルソースをいじっている人がUNIXerという理解。w (bota)

@taikoyaP [<<|@|>>]
--------
01/19 21:16 (@gorry5) @taikoyaP 今時はもう「CPUパワー」でするものじゃなくなってる気もする :D
--------
01/19 21:17 @gorry5 Linux上で、AirVideoServer公式サーバでエンコードする場合は、CPUパワーしか頼れるものがないと思われます :) (nozu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]