[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/27 13:53 (@gorry5) @nnk_osn で品質低い記事ばかりあっても儲からんよねという…(苦笑
01/27 13:56 (@nnk_osn) @gorry5 炎上でPV稼ぐ方式… (tani)
01/27 13:59 (@wtnbgo) @gorry5 歴史だと今を知ってるってのがあるからそれがどう変化したかをきかっけにするって意味では逆順もありかもですね。理数系は新しいのはブラックボックスすぎるので基本は順序通りでないと駄目な気がする^^; (tabi)
01/27 14:01 (@muroyasu) @gorry5 「軽自動車って言うくらいだから軽油で走るんだよね」程度の知識しか持っていない人に記事を依頼した責任は? (tina)
01/27 14:02 (@gorry5) @wtnbgo 理数系でも「現在ある手法が確立されてきた経緯を遡る」という学習方法はアリだと思う
--------
01/27 14:06 (@wtnbgo) @gorry5 最初まで戻るのを通してするのはありですな (tibo)
--------
01/27 14:16 (@gaolay) @gorry5 あの業界も締め切り間際だとチェックもおざなりに…とかありそうな感じですね。最近こういうの多い。 (tuzo)
01/27 14:29 (@megayan) @gorry5 @wtnbgo それは、まんがはじめて物語の手法!w (tose)
01/27 16:43 (@gorry5) sin/cosを「円をプロットするための座標演算の関数」として先に理解していなかったら、数学で出てきたときにいい感じしなかったかもしれない…(苦笑
01/27 16:49 (@117Florian) @gorry5 私はCのstdlibにあるatan2という関数の存在を知ったとき、裏切られたような気分がしました。特定の値の時に不定になるんじゃなかったのかよぉ、って。 (rase)
01/27 17:12 (@gorry5) もっとも、たぶん最初に知った三角関数はsin/cosじゃなくてtan/arctanであり、小学生の頃に「坂の斜度の度(degree)と%って何が違うの」という話を親父殿としたときに出てきたはず。なお、実際に計算尺で算出した…というか居間のペン立てにいつも計算尺が入ってたんだよなw (rugu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]