[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
02/11 16:13 @akuzo2k いい天気ですな…くぅ :D (tohi)
02/11 16:16 ? RT @gamespark: 懐かしのスペースインベーダー筐体も―米公立博物館が80年代アーケードゲーム展を開催:URL:www.gamespark.jp URL:t.co (nano)
02/11 16:38 (@ko1kubota) @gorry5 @mucom88 僕もX68kの凄かった所はユーザーパワーだと思うので、それを当時の事を知らなかった人に伝えるのは難しいと思います。NIFTYのX68k板のアーカイブとか、何処かに存在してないかな… (nera)
02/11 16:44 (@akuzo2k) @gorry5 気温は低いけど、動いてると暑い位でした。上部はバーンも柔らかくて仕事投げて正解だったとw (none)
02/11 16:44 (@mucom88) ? RT @ko1kubota: @gorry5 @mucom88 僕もX68kの凄かった所はユーザーパワーだと思うので、それを当時の事を知らなかった人に伝えるのは難しいと思います。NIFTYのX68k板のアーカイブとか、何処かに存在してないかな… (noha)
--------
02/11 18:04 @AoiMoe たとえ書けたとしても「絵描きのデータの扱い」にマッチできるのかどうか…したらまずストレージがパンクするんでないかと :D
--------
02/11 18:09 (@AoiMoe) @gorry5 別に全部をロールバック可能な形で残さないといけないわけでもないし (rami)
02/11 18:10 @AoiMoe というか、「そんなのが実装されてる」例としてイラレとか挙がらないのかしら…
02/11 18:12 (@AoiMoe) @gorry5 今のイラレは突然の電源断とかでどの程度ロールバック可能なんだろ (rapo)
02/11 22:25 @urati @m_casper 手許の(20年以上前の)資料だとみんな「スカジー」って読み振ってあって、いまさら戻れないというか
02/11 22:33 (@urati) @gorry5 @m_casper ですよね〜 当時も全体的には「そんなメリケン被れな読み方しなくてええやん?」って風潮が強かったかと。英語の時にはスカジーって言わないように気をつけるか、とXファイルみながら思った記憶がございます (tubi)

@gorry5 | @akuzo2k @AoiMoe @ko1kubota @mucom88 @urati

@akuzo2k [<<|@|>>]
02/11 16:13 (@gorry5) @akuzo2k いい天気ですな…くぅ :D (tohi)
02/11 16:44 @gorry5 気温は低いけど、動いてると暑い位でした。上部はバーンも柔らかくて仕事投げて正解だったとw (none)

@AoiMoe [<<|@|>>]
--------
02/11 18:04 (@gorry5) @AoiMoe たとえ書けたとしても「絵描きのデータの扱い」にマッチできるのかどうか…したらまずストレージがパンクするんでないかと :D
--------
02/11 18:09 @gorry5 別に全部をロールバック可能な形で残さないといけないわけでもないし (rami)
02/11 18:10 (@gorry5) @AoiMoe というか、「そんなのが実装されてる」例としてイラレとか挙がらないのかしら…
02/11 18:12 @gorry5 今のイラレは突然の電源断とかでどの程度ロールバック可能なんだろ (rapo)

@ko1kubota [<<|@|>>]
02/11 16:38 @gorry5 @mucom88 僕もX68kの凄かった所はユーザーパワーだと思うので、それを当時の事を知らなかった人に伝えるのは難しいと思います。NIFTYのX68k板のアーカイブとか、何処かに存在してないかな… (nera)
02/11 16:44 (@mucom88) ? RT @ko1kubota: @gorry5 @mucom88 僕もX68kの凄かった所はユーザーパワーだと思うので、それを当時の事を知らなかった人に伝えるのは難しいと思います。NIFTYのX68k板のアーカイブとか、何処かに存在してないかな… (noha)

@mucom88 [<<|@|>>]
02/11 16:38 (@ko1kubota) @gorry5 @mucom88 僕もX68kの凄かった所はユーザーパワーだと思うので、それを当時の事を知らなかった人に伝えるのは難しいと思います。NIFTYのX68k板のアーカイブとか、何処かに存在してないかな… (nera)
02/11 16:44 ? RT @ko1kubota: @gorry5 @mucom88 僕もX68kの凄かった所はユーザーパワーだと思うので、それを当時の事を知らなかった人に伝えるのは難しいと思います。NIFTYのX68k板のアーカイブとか、何処かに存在してないかな… (noha)

@urati [<<|@|>>]
02/11 22:25 (@gorry5) @urati @m_casper 手許の(20年以上前の)資料だとみんな「スカジー」って読み振ってあって、いまさら戻れないというか
02/11 22:33 @gorry5 @m_casper ですよね〜 当時も全体的には「そんなメリケン被れな読み方しなくてええやん?」って風潮が強かったかと。英語の時にはスカジーって言わないように気をつけるか、とXファイルみながら思った記憶がございます (tubi)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]