[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
02/14 01:47 (@gorry5) @hor11 X68のas/lkでビルドしてメガドラに挿した手製SRAMカードに転送して起動とか普通に見てました… (hihi)
--------
02/14 02:16 (@hor11) @gorry5 某8Fは技術がすごすぎるんですよ。SCSIのHDDが98とX68Kに同時につながってたりしてびびりました。 (masu)
02/14 03:35 (@gorry5) さっきの手製SRAMボード、当時どれくらい費用がかかるのかと思ったが、調べる資料がうちにはなかった…「いつ頃どんなパーツがいくらくらいで流通していたか」なんてのは当時の資料があればすぐわかるんだけど、そのへんはネットでは見つけにくい… (rada)
02/14 03:40 (@masa_seimi) @gorry5 今となっては、トラ技の広告とかが重要な資料だったりしますね。 (rapi)
02/14 03:45 (@gorry5) @masa_seimi 仮に当時の雑誌の復刻とかあっても広告は残せなさそうですしね…現物で見るしかなかったり
02/14 03:50 (@gorry5) とんべさんのKKEDやOE(土田さんの言うところのオブジェクトエディタ)なしにはEELはありません… (riru)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]