[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

02/14 03:45 (@gorry5) @masa_seimi 仮に当時の雑誌の復刻とかあっても広告は残せなさそうですしね…現物で見るしかなかったり
02/14 03:50 (@gorry5) とんべさんのKKEDやOE(土田さんの言うところのオブジェクトエディタ)なしにはEELはありません… (riru)
02/14 05:17 (@gorry5) X68kイース開発中に使われていたもの/X68000 オブジェクトエディタ OE (TONBE氏作) URL:p.upa.jp URL:t.co (rezi)
02/14 05:20 (@gorry5) 電波で使われていたもの。ファンタジーゾーンとかの頃だったかな…/X68000 キャラクタエディタ KKED(senoko氏作) URL:p.upa.jp URL:t.co (rezo)
02/14 05:21 (@gorry5) ちなみにsenoko=妹尾真一氏(イースX68kメインプログラマ)
--------
02/14 05:26 (@gorry5) 思いきり影響を受けているのがわかるかと…/X68000 EEL:Edit ELements(当方作) URL:p.upa.jp URL:t.co (reba)
--------
02/14 05:40 (@almighty_s) 日刊 あれやこれや ニュース is out! URL:paper.li Stories via @mmasuda @gorry5 @summons_jikan (roke)
02/14 07:29 (@Dee909_Music) @gorry5 草の根のNet-Cock勢に異様にパワーがあった気がしますね。 (guki)
02/14 11:43 (@MtChocolate) ? RT @necoonsen: @MtChocolate 以前このゲームにGORRY先生自ら関わってると教えていただきました。EXCEEDさんとメガドラでのPCM多重化の話をしてたら先生がこのゲームでそれに携わったと(笑)。 (take)
02/14 17:56 (@gorry5) ログホラに続いてエデュカチオ
02/14 18:43 (@gorry5) ? RT @senooyudai: URL:www.c-lang.org

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]