[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
02/16 22:53 これもX68やってた時のブツ/すぐ出るSCSI関連資料いろいろ… URL:p.upa.jp URL:t.co (dari)
02/16 22:53 (@arx_uho) @ymf754r @gorry5 一部、お行儀の悪い振る舞いをする機器があったようですね。
02/16 22:58 (@gaolay) @gorry5 右から3つめまではうちにもあるはずー(^^) (dino)
02/16 22:58 北の大地から届いたブツを頂く… URL:p.upa.jp URL:t.co (diha)
--------
02/16 23:03 @gaolay CQの書籍は大変お世話になりました…ちなみに左端は工学社のものです (duge)
--------
02/16 23:05 (@uchopon) @gorry5 うわー懐かしい。上3冊はまだ持ってる。一番下のは知らないなあ (dese)
02/16 23:05 (@gaolay) @gorry5 タイトルのロゴが工学社っぽいです (deso)
02/16 23:06 (@t_okada) @gaolay @gorry5 私も右の3つは記憶にあります。持ってたんだと思う。 (demo)
02/16 23:09 「SCSI書籍、右3冊持ってた」という反応が何人も現れるTL…おかしいw
02/16 23:14 (@osakanataro) @gorry5 真ん中2つしかないですw (J-3100/DynaBookユーザ (dobu)

@gorry5 | @arx_uho @gaolay @osakanataro @t_okada @uchopon

@arx_uho [<<|@|>>]
02/16 22:53 @ymf754r @gorry5 一部、お行儀の悪い振る舞いをする機器があったようですね。
02/16 22:53 当時、大抵はI/Fカードと同梱されていたので、その組み合わせなら動いたのではないかと思います。 (daro)

@gaolay [<<|@|>>]
02/16 22:58 @gorry5 右から3つめまではうちにもあるはずー(^^) (dino)
--------
02/16 23:03 (@gorry5) @gaolay CQの書籍は大変お世話になりました…ちなみに左端は工学社のものです (duge)
--------
02/16 23:05 @gorry5 タイトルのロゴが工学社っぽいです (deso)
02/16 23:06 (@t_okada) @gaolay @gorry5 私も右の3つは記憶にあります。持ってたんだと思う。 (demo)

@osakanataro [<<|@|>>]
02/16 23:14 @gorry5 真ん中2つしかないですw (J-3100/DynaBookユーザ (dobu)

@t_okada [<<|@|>>]
02/16 23:06 @gaolay @gorry5 私も右の3つは記憶にあります。持ってたんだと思う。 (demo)

@uchopon [<<|@|>>]
02/16 23:05 @gorry5 うわー懐かしい。上3冊はまだ持ってる。一番下のは知らないなあ (dese)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]