[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
02/27 01:29 @morian 残念ながらないんですよ…
02/27 01:34 よし予備のCompactXVI掘り出した…030はお出かけしてます…
02/27 01:36 (@morian) @gorry5 それは残念。でも15KHzが映るのなら充分使えますね。 (rabo)
02/27 02:49 一応映るけど走査線ノイズ混じり…24kと15kは正常/On-Lap 1303H +X68000 (31kHz&#x2c; 512x512) URL:p.upa.jp URL:t.co (gaku)
02/27 02:53 あとちょっと横長…これは設定で縮めてもここまでであり無念。なお4:3/16:9切り替え機能もなし>On-Lap 1303H
--------
02/27 03:07 スタークルーザーおまけの縦横比調整用画像/X68000 COLORTEST.PIC イメージ URL:p.upa.jp URL:t.co (gabo)
--------
02/27 03:07 この(X68スタークルーザーのおまけの)画像で縦横比合わせてたひとも結構いると思うのです…なお「ピクセル縦横比2:3」で表示するとぴったり真円になります
02/27 03:11 ファイル名が正しくは「COLORBAR.PIC」だったので上げ直し… :D
02/27 03:12 スタークルーザーおまけの縦横比調整用画像/X68000 COLORBAR.PIC イメージ URL:p.upa.jp URL:t.co (giko)
02/27 03:18 そしてエミュレータで確認してみたらこの画像は「おまけのPICファイル」じゃなくて正式なConfigのテストモード画像だった…(苦笑
02/27 14:47 OKI if800のMMLを使ったことがある人がいた… :D https://twitter.com/evan_evan/status/571179886787719168 (zuno)

@gorry5 | @morian

@morian [<<|@|>>]
02/27 01:29 (@gorry5) @morian 残念ながらないんですよ…
02/27 01:36 @gorry5 それは残念。でも15KHzが映るのなら充分使えますね。 (rabo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]