[最新] ■[前年|前月|前日|2015/03/01|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
03/01 12:34 (@gorry5) @Niratama お、申し込んでたのかー
--------
03/01 12:38 (@Niratama) @gorry5 え、申し込んでなかったのかー (kebe)
03/01 12:39 (@gorry5) @Niratama いや今回は募集見落としてたわー
03/01 12:41 (@Niratama) @gorry5 一声かければよかったかな。ircだから見てると思ってた (koge)
03/01 12:47 (@gorry5) @Niratama いやー例えば「寿司くわね?」って昨晩IRCで流したけど誰からも反応ないしなw
03/01 12:52 (@Niratama) @gorry5 あれは見てたけど今日はパスするから反応しなかった (sita)
03/01 13:07 (@mr1994kzm) @Niratama @gorry5 えー(笑) (seho)
03/01 13:13 (@gorry5) ついったグループDM、未対応クライアントでも(送信は不可でも)受信くらいは対応しててくれればな…
03/01 14:26 (@gorry5) @kugimoto0715 サウンドのビブラートがおかしいのは実機だと大丈夫だったりするんでしょうか?
03/01 14:31 (@kugimoto0715) @gorry5 作りが悪いので実機でも変ですw、OPNではF-Numberを揺らしてビブラートしています。OPMで再現するためにF-NumberをテーブルルックアップでKCとKFに変換していて微妙に周波数の誤差が出てしまっています。 (nepi)
03/01 14:33 (@kugimoto0715) @gorry5 KFだけを揺らすようにするとスッキリと鳴るんですがOPMでOPNのレジスタアクセスをリアルタイムに変換して鳴らすという実験にこだわってしまいました。 (note)
03/01 14:42 (@gorry5) @kugimoto0715 F-number/blockってたかだか14bitしかないので、丸ごと全部KC/KFに開いてしまえば誤差はない気がします…
03/01 14:43 (@gorry5) @kugimoto0715 実際はblock=オクターブなので、11bit分のテーブルで十分かとは思いますが
03/01 14:46 (@kugimoto0715) @gorry5 実際にはF-Number/block→KCKFテーブルを作っているんですがその精度も悪いんです(汗 (hisu)
03/01 14:46 (@beautyplanets) @kugimoto0715 @gorry5 PI.が作ったテーブルは、割と精度ありました。 (hina)
03/01 14:51 (@gorry5) @beautyplanets @kugimoto0715 普通に計算すれば誤差が生じる範囲ではない&聴感は誤差どころではない(2桁セント単位でずれてるはず)ので、テーブル生成式に問題があるかな…?
03/01 14:53 (@gorry5) @beautyplanets @kugimoto0715 ビブラートがちゃんとした波になってないので、音程の中間部のテーブル生成値がずれているか、そもそもエミュレーションに問題があるのか
03/01 14:55 (@kugimoto0715) @gorry5 @beautyplanets テーブル生成ルーチンが怪しそうなので研究してみます・・・おろおろ (hune)
03/01 15:01 (@beautyplanets) @kugimoto0715 @gorry5 昔うpってたこれは、PI.のOPN+PSG→OPMのテーブル使って、Z80→68000→VC++と持ってきた奴です。原作者から、ピッチベンド、LFO、ポルタメントとも大体合ってるとコメントいただきました。 (heko)
03/01 15:01 (@beautyplanets) @kugimoto0715 @gorry5 リンク貼るの忘れたwww
03/01 15:01 (@beautyplanets) URL:www.nicovideo.jp (hesi)
03/01 15:07 (@gorry5) @kugimoto0715 @beautyplanets 音だけ聞いていると分かりにくいので、テーブル生成値やレジスタ出力値をグラフにプロットしてみたりするのが結局楽だったりするかもしれません (hoka)
03/01 15:08 (@kugimoto0715) @gorry5 @beautyplanets そうですねビブラート掛かっている箇所のレジスタ情報をダンプしてEXCELで比較してみます。 (honi)
03/01 15:08 (@kugimoto0715) @beautyplanets @gorry5 いやはや参りました・・・これはすごいですね。 (honu)
03/01 15:12 (@beautyplanets) @kugimoto0715 @gorry5 ちょっとX68Sound.dllを叩く実験をしてみたかったんで、中身はものすごく雑ですw (maku)
03/01 15:16 (@kugimoto0715) @beautyplanets @gorry5 箱崎に住んでるころだったらレクチャー受けにいったんですが・・・もう20年前か (made)
03/01 15:19 (@beautyplanets) @kugimoto0715 @gorry5 こっちはこっちで薬院に引っ越してるっすw (mita)
03/01 15:21 (@kugimoto0715) @beautyplanets @gorry5 なつかしす・・・チャリ圏内です(キリッ (mine)
03/01 15:22 (@beautyplanets) @kugimoto0715 @gorry5 狭い狭いwwww世間がwww (mima)
03/01 17:21 (@gaolay) 同意 RT @gorry5: ついったグループDM、未対応クライアントでも(送信は不可でも)受信くらいは対応しててくれればな… (zazo)
03/01 17:24 (@gorry5) @skn_ 最悪でも月イチくらい稼動させるようカレンダーに仕込むんだ :D
03/01 17:25 (@skn_) @gorry5 ですよねー……(´・ω・`) (zihi)
03/01 17:28 (@Niratama) @skn_ @gorry5 プリントはもうコンビニに任せるようにした…… (zuke)
03/01 17:37 (@gorry5) そういえばPX-G930が2度目のメンテサインでもう使う気なくて、EP-803Aが給紙が全然ダメ(トレーに複数枚ずつ入れると複数枚ずつ呑み、1枚ずつ入れると呑まないw)で、次のプリンタを考えるべきかどうかを考えているんだった…(苦笑 (zeha)
03/01 17:38 (@gorry5) うちの印刷物はほとんど特殊紙(フォト用紙とかタックシールとかはがきとか名刺とか)なので、外のプリンタには任せにくい
03/01 17:39 (@gorry5) 最近のプリンタはトレー給紙型ばっかりになっちゃったけど、EP-803Aの情けなさを見てトレー給紙型をまた買おうという気がなくなって困っている…(苦笑
03/01 19:39 (@gorry5) @kakei_jp 結局かけんだけかな? (mo)
03/01 19:43 (@gorry5) 寿司るっ (@ たから舟 in 川崎市中原区, 神奈川県) https://www.swarmapp.com/c/3z9rq3R1JZp (bo)
03/01 19:46 (@gorry5) 寿司るっ@たから舟 URL:p.upa.jp URL:t.co (kiha)
03/01 19:52 (@gorry5) @tsurime それこそタイトル数自体は昔の数十倍のペースで出ているので、そこから発掘するアンテナさえあればイケるんだと思います…が、そんなアンテナを張るのが難しいという(苦笑 (kuhu)
03/01 20:16 (@gorry5) 寿司きた@たから舟 URL:p.upa.jp URL:t.co (sigo)
03/01 20:51 (@gorry5) すし@たから舟 URL:p.upa.jp URL:t.co (tedu)
03/01 20:52 (@gorry5) あなご@たから舟 URL:p.upa.jp URL:t.co (tosa)
03/01 21:07 (@gorry5) おまけ@たから舟 URL:p.upa.jp URL:t.co (nune)
03/01 21:09 (@gorry5) たまご@たから URL:p.upa.jp URL:t.co (nume)
03/01 21:21 (@gorry5) 「カニは食えんがカニカマではカニの代わりにならん」という難しい層なのかもしれん…(苦笑 https://twitter.com/obakemogura/status/572007654161297408 (noru)
03/01 21:27 (@gorry5) あーでももしかしたら「今のゲームこそがカニ」で、昔のゲームはカニカマだったのかもしれん…とも考える (haza)
03/01 21:30 (@muyun) @gorry5 むしろ昔のゲームはカニだったけど、今はいつのまにかカニだと思ってカニカマを食っている層と、行き着きすぎてタカアシガニを食っている層に分かれている感じ。 (hisa)
03/01 21:55 (@gorry5) @Lindberg1999 Ctrl+Aではないのですね…(苦笑 (maru)
03/01 21:55 (@Lindberg1999) @gorry5 この業務ツール、それが使えないんですよ(^_^;) (mazo)
03/01 21:55 (@ume3fmp) @gorry5 @Lindberg1999 自分も全選択ならCTRL+Aかなあ^^; (mada)
03/01 21:57 (@gorry5) @takehiro_t 今のqtom Androidって、armエミュレータ内蔵されてて、これであんまり問題なかったりしますが…(苦笑 (mabu)
03/01 21:57 (@Lindberg1999) @ume3fmp @gorry5 普通はCt+Aなんですけどね (mabo)
03/01 22:01 (@takehiro_t) @gorry5 Intel純正の奴ですよね。一年前だったかに「今現在残っている残り少ない非互換の原因」の一つとしてfloat演算の精度と聞きましたが、今はさらに改善されているのですかねえ (mido)
03/01 22:04 (@gorry5) @takehiro_t いや、演算精度の問題だとJavaでも影響あるはずなので… (muni)
03/01 22:06 (@takehiro_t) @gorry5 Javaの規格を守るなら64bit double計算になるのでそこは大丈夫なんじゃないですかねえ…? Intel環境でも64bitで計算するために無駄に遅くなっていたはず(などと言いながらDalvikの実装がちゃんとそれを守っているかは知らない。すいません) (muzu)
03/01 22:28 (@gorry5) 全BGMドラスレ4で行く気か…>ゴーファイ
03/01 23:23 (@xm6_original) @kugimoto0715 @gorry5 @beautyplanets 確か昔にFM77AV版YsをX68kで鳴らすドライバ作ったので、それを参考にすれば少しは良くなると思います。供給クロックの関係でPC88とはF-Numberが違うはずです。 (zeku)
03/01 23:30 (@kugimoto0715) @xm6_original @gorry5 @beautyplanets FM77AVの供給クロックが低く更にX68Kは4MHzという変則ですから変換テーブルがケース毎に必要になりますね。 (zoga)
03/01 23:33 (@kugimoto0715) @xm6_original @gorry5 @beautyplanets FM77AVのOPNが出力するターゲットの周波数を計算して、格好悪いですがKC,KFを増加させながら一番誤差の小さいX68K側の周波数を探すPGを書いて変換テーブルを生成しました。少しマシになったかも・・ (zopo)
03/01 23:38 (@xm6_original) @kugimoto0715 @gorry5 @beautyplanets いま一通り聴いてみましたが、ビブラートだけがおかしいので、音源ドライバのLFOの部分を間違えているように思えます。 (dini)
03/01 23:39 (@gorry5) @kugimoto0715 念のため…当方がおかしいと言ったのは「ビブラート(ピッチの変化)がちゃんとした周期で変化してない(三角波になるはずが不規則な変化をしている)」ということで、レジスタ値の変換テーブルが原因ではないかもしれないのです (dihu)
03/01 23:43 (@kugimoto0715) @gorry5 そうなんですよね・・・まだ調べているんですが実機のロジックをそのまま移植したのでビブラートルーチン自体は実機と同じレジスタの変動を行っているようなんでなぞが深まってます。すみません。 (duka)
03/01 23:49 (@kugimoto0715) @xm6_original @gorry5 @beautyplanets FM77AVのシルフィードのロジックってドライバっていうほどのコードは無いんですがロジックを移植する際にミスってるかもしれないので確認してみます。XM7にも手を入れてダンプ比較するのが早いかな・・・ (duza)
03/01 23:55 (@xm6_original) @kugimoto0715 @gorry5 @beautyplanets PC88シルフィードのドライバは1994年に読みましたが、LFOはよくある三角波だと思います。何分20年前のことで記憶も曖昧てすが... (dega)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/03/01|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]