[最新] ■[前年|前月|前日|2015/03/29|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
03/29 20:56 @AoiMoe ロールバーないとヘルメットあってもほとんど意味ない予感…
03/29 20:57 (@AoiMoe) @gorry5 いろんなケースがありうるので、一概には (poru)
03/29 23:30 @t_okada @gaolay TVのファームの自動更新タイミングはたいてい「電源OFF(待機)中」です。視聴中は(設定メニューから手動で指示しないと)更新かかりません (madu)
03/29 23:32 (@gaolay) @gorry5 @t_okada 今日メニューから更新選んでみた人がいればわかるのにw (misa)
03/29 23:33 (@t_okada) @gorry5 @gaolay そういえばそうですね。やはりファーム更新とは関係なく、変なデータを受信してクラッシュしてただけじゃないかという気がします。 (miro)
--------
03/29 23:37 @t_okada @gaolay 今までもこの手の「データ放送まわりのバグで落ちる」というパターンはちょこちょこあるのですが、今回は「地域(受信チャンネル)に関係なく発生している」らしいので、やはり放送波アップデート用のデータストリームに関連しているんじゃないかと
--------
03/29 23:39 (@t_okada) @gorry5 @gaolay ああ、なるほど。データ放送関係なら視聴してる放送(チャンネル)に依存するはずですもんね。 (muga)
03/29 23:41 (@gaolay) @t_okada @gorry5 BS波を利用したエンジニアリングサービスが原因ぽいですね。 URL:www.dpa.or.jp (mupi)

@gorry5 | @AoiMoe @gaolay @t_okada

@AoiMoe [<<|@|>>]
03/29 20:56 (@gorry5) @AoiMoe ロールバーないとヘルメットあってもほとんど意味ない予感…
03/29 20:57 @gorry5 いろんなケースがありうるので、一概には (poru)

@gaolay [<<|@|>>]
03/29 23:30 (@gorry5) @t_okada @gaolay TVのファームの自動更新タイミングはたいてい「電源OFF(待機)中」です。視聴中は(設定メニューから手動で指示しないと)更新かかりません (madu)
03/29 23:32 @gorry5 @t_okada 今日メニューから更新選んでみた人がいればわかるのにw (misa)
03/29 23:33 (@t_okada) @gorry5 @gaolay そういえばそうですね。やはりファーム更新とは関係なく、変なデータを受信してクラッシュしてただけじゃないかという気がします。 (miro)
--------
03/29 23:37 (@gorry5) @t_okada @gaolay 今までもこの手の「データ放送まわりのバグで落ちる」というパターンはちょこちょこあるのですが、今回は「地域(受信チャンネル)に関係なく発生している」らしいので、やはり放送波アップデート用のデータストリームに関連しているんじゃないかと
--------
03/29 23:39 (@t_okada) @gorry5 @gaolay ああ、なるほど。データ放送関係なら視聴してる放送(チャンネル)に依存するはずですもんね。 (muga)
03/29 23:41 @t_okada @gorry5 BS波を利用したエンジニアリングサービスが原因ぽいですね。 URL:www.dpa.or.jp (mupi)

@t_okada [<<|@|>>]
03/29 23:30 (@gorry5) @t_okada @gaolay TVのファームの自動更新タイミングはたいてい「電源OFF(待機)中」です。視聴中は(設定メニューから手動で指示しないと)更新かかりません (madu)
03/29 23:32 (@gaolay) @gorry5 @t_okada 今日メニューから更新選んでみた人がいればわかるのにw (misa)
03/29 23:33 @gorry5 @gaolay そういえばそうですね。やはりファーム更新とは関係なく、変なデータを受信してクラッシュしてただけじゃないかという気がします。 (miro)
--------
03/29 23:37 (@gorry5) @t_okada @gaolay 今までもこの手の「データ放送まわりのバグで落ちる」というパターンはちょこちょこあるのですが、今回は「地域(受信チャンネル)に関係なく発生している」らしいので、やはり放送波アップデート用のデータストリームに関連しているんじゃないかと
--------
03/29 23:39 @gorry5 @gaolay ああ、なるほど。データ放送関係なら視聴してる放送(チャンネル)に依存するはずですもんね。 (muga)
03/29 23:41 (@gaolay) @t_okada @gorry5 BS波を利用したエンジニアリングサービスが原因ぽいですね。 URL:www.dpa.or.jp (mupi)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/03/29|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]