[最新] ■[前年|前月|前日|2015/05/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
05/25 00:23 @v_saturn おつかれでしたー (bure)
--------
05/25 01:07 (@v_saturn) . @mado2011xpe @gorry5 お帰りコールありがとう。今日はとても楽しかったです! (pipa)
05/25 02:24 @sinpen 4:3のiOS8端末が必要になりましたか…
05/25 02:24 @sinpen 間違い、4:3じゃなくて3:2だ…
05/25 02:26 (@sinpen) @gorry5 もうiOS6以下は捨ててもいいよね・・w (kuro)
05/25 02:26 @sinpen クライアントから要求されても蹴りたいですな… :D (kugo)
05/25 02:28 (@sinpen) @gorry5 うちらの仕事だとゲームパッド対応必須みたいなところあるから、もうiOS7以上のみで構わないと思うんだ・・w (kuzu)
05/25 02:28 去年くらいまではまだ「初代iPad見捨てないで」って言われたしな…(苦笑 (kudi)
05/25 02:29 ちなみに今やってる仕事ではまだ「iOS6残す」ってのがある…(苦笑 (kubi)
05/25 02:31 (@bugnekotinyan) 【いたわる】 @gorry5 (kubo)
05/25 13:28 @studiomemoru 今時はそういうのは最適化されちゃうので、普通は考えなくていい話かと… (bupe)
05/25 13:48 「SSDだけが壊れた時に、自前で換えを用意して交換できる」のと同時に、「本体だけが壊れたときに自前でストレージを救出できる」のは大変に重要であり…/ビジネス寄りに進化したVAIO Pro 13 | mk2開発者インタビュー URL:pc.watch.impress.co.jp (paha)
05/25 13:48 (@studiomemoru) @gorry5 まあ実際には std::string なら最適化されるでしょうけどね。でもすっきりしない書き方だなと思うのです。 (paru)
05/25 14:00 @studiomemoru というか、「std::stringなんか返すなよ」なのか「RVOに頼るなよ」なのか、それとも他の話なのか…
05/25 14:11 @t_okada 途中でやめて寝ると夢の中で続きをやってしまう現象…(苦笑
05/25 14:12 (@t_okada) @gorry5 ありますね。良い意味でも悪い意味でも(笑) (peso)
05/25 14:18 (@studiomemoru) @gorry5 stringの「実体型」を返すのが私としては気持ち悪くて、今回の例なら"fuga"を静的変数で持っておいてその参照を返すようにするかな… (pede)
05/25 14:22 (@AoiMoe) @studiomemoru @gorry5 私だったらそのコードは基本的にリジェクトするなあ……。 (ponu)
05/25 14:27 (@AoiMoe) @studiomemoru @gorry5 どうしてもRVOになじめないなら、better C的に「ポインタ(ないしは参照)でstd::stringを渡してそこに書く」の方がマシだと思う。static変数に持たせるのは経験上のちのち酷いことになるので避けた方がいい (pobe)
05/25 14:28 @AoiMoe @studiomemoru まあこのコードそのものでなくても、どっかのメモリ上にあるC文字列をstd::string化して返すという一般的な話として
05/25 14:29 お、けっこうでかいゆれ
05/25 14:29 震度4くらいあるかな
05/25 14:29 (@Niratama) @aoimoe @studiomemoru @gorry5 Cから離れすぎてるからかそんなにヘンかなーと思ってしまった (de)
05/25 14:30 NHKで震度4出てるな>川崎付近
05/25 14:31 (@AoiMoe) @gorry5 @studiomemoru Cでstructを返すことに抵抗があるかどうかという話ではあろう。これはK&R時代は(以下どうでもいい話なので省略されました) (kipi)
05/25 14:35 わりとスマホ&タブレットに囲まれて生活してるけど、SIM刺さってる端末にしか通報は来ないので、大したことはないのであった…(苦笑
05/25 14:37 (@studiomemoru) @AoiMoe @gorry5 私が感じたのはそういうことですね。>Cでstructを返す (kodo)
05/25 16:09 @silpheed_kt まずそのエラーを誰が出しているか調べる…具体的にはcocosのビルドシステムなのか、cocosがndk-buildあたりに下請けに出してるのか。ndk-buildが出してるなら、ndk-build内の話として探すのが楽かな… (nora)
05/25 16:30 (@silpheed_kt) @gorry5 ありがとうございます。makeの出してるエラーは結局解決できなかったのでソースの構造をシンプルにして解決しました。。。 (hibi)
05/25 17:53 (@raizawall) @gorry5 母がメインに使ってます^_^; (rezu)
05/25 21:56 @Shin_ulk2 いい飴色 (hiro)
05/25 22:08 (@Shin_ulk2) @gorry5 \100土鍋だと少ないチップでいい色に仕上がるのでオススメです (hozu)
05/25 22:21 ? RT @c_mos: 手前味噌ですが、ベーシックマスター レベル3のつぶやき、まとめてみました URL:togetter.com (muhu)

@gorry5 | @AoiMoe @bugnekotinyan @gaolay @Niratama @raizawall @Shin_ulk2 @silpheed_kt @sinpen @studiomemoru @t_okada @v_saturn

@AoiMoe [<<|@|>>]
05/25 14:22 @studiomemoru @gorry5 私だったらそのコードは基本的にリジェクトするなあ……。 (ponu)
05/25 14:27 @studiomemoru @gorry5 どうしてもRVOになじめないなら、better C的に「ポインタ(ないしは参照)でstd::stringを渡してそこに書く」の方がマシだと思う。static変数に持たせるのは経験上のちのち酷いことになるので避けた方がいい (pobe)
05/25 14:28 (@gorry5) @AoiMoe @studiomemoru まあこのコードそのものでなくても、どっかのメモリ上にあるC文字列をstd::string化して返すという一般的な話として
05/25 14:31 @gorry5 @studiomemoru Cでstructを返すことに抵抗があるかどうかという話ではあろう。これはK&R時代は(以下どうでもいい話なので省略されました) (kipi)
05/25 14:37 (@studiomemoru) @AoiMoe @gorry5 私が感じたのはそういうことですね。>Cでstructを返す (kodo)

@bugnekotinyan [<<|@|>>]
05/25 02:31 【いたわる】 @gorry5 (kubo)

@gaolay [<<|@|>>]
05/25 12:37 GORRYさんのAPICGソースコードは自分も68kアセンブラの教材にしましたw (独自マクロ使われてるけど) (date)

@Niratama [<<|@|>>]
05/25 14:29 @aoimoe @studiomemoru @gorry5 Cから離れすぎてるからかそんなにヘンかなーと思ってしまった (de)

@raizawall [<<|@|>>]
05/25 17:53 @gorry5 母がメインに使ってます^_^; (rezu)

@Shin_ulk2 [<<|@|>>]
05/25 21:56 (@gorry5) @Shin_ulk2 いい飴色 (hiro)
05/25 22:08 @gorry5 \100土鍋だと少ないチップでいい色に仕上がるのでオススメです (hozu)

@silpheed_kt [<<|@|>>]
05/25 16:09 (@gorry5) @silpheed_kt まずそのエラーを誰が出しているか調べる…具体的にはcocosのビルドシステムなのか、cocosがndk-buildあたりに下請けに出してるのか。ndk-buildが出してるなら、ndk-build内の話として探すのが楽かな… (nora)
05/25 16:30 @gorry5 ありがとうございます。makeの出してるエラーは結局解決できなかったのでソースの構造をシンプルにして解決しました。。。 (hibi)

@sinpen [<<|@|>>]
05/25 02:24 (@gorry5) @sinpen 4:3のiOS8端末が必要になりましたか…
05/25 02:24 (@gorry5) @sinpen 間違い、4:3じゃなくて3:2だ…
05/25 02:26 @gorry5 もうiOS6以下は捨ててもいいよね・・w (kuro)
05/25 02:26 (@gorry5) @sinpen クライアントから要求されても蹴りたいですな… :D (kugo)
05/25 02:28 @gorry5 うちらの仕事だとゲームパッド対応必須みたいなところあるから、もうiOS7以上のみで構わないと思うんだ・・w (kuzu)

@studiomemoru [<<|@|>>]
05/25 13:28 (@gorry5) @studiomemoru 今時はそういうのは最適化されちゃうので、普通は考えなくていい話かと… (bupe)
05/25 13:48 @gorry5 まあ実際には std::string なら最適化されるでしょうけどね。でもすっきりしない書き方だなと思うのです。 (paru)
05/25 14:00 (@gorry5) @studiomemoru というか、「std::stringなんか返すなよ」なのか「RVOに頼るなよ」なのか、それとも他の話なのか…
05/25 14:18 @gorry5 stringの「実体型」を返すのが私としては気持ち悪くて、今回の例なら"fuga"を静的変数で持っておいてその参照を返すようにするかな… (pede)
05/25 14:22 (@AoiMoe) @studiomemoru @gorry5 私だったらそのコードは基本的にリジェクトするなあ……。 (ponu)
05/25 14:27 (@AoiMoe) @studiomemoru @gorry5 どうしてもRVOになじめないなら、better C的に「ポインタ(ないしは参照)でstd::stringを渡してそこに書く」の方がマシだと思う。static変数に持たせるのは経験上のちのち酷いことになるので避けた方がいい (pobe)
05/25 14:28 (@gorry5) @AoiMoe @studiomemoru まあこのコードそのものでなくても、どっかのメモリ上にあるC文字列をstd::string化して返すという一般的な話として
05/25 14:29 (@Niratama) @aoimoe @studiomemoru @gorry5 Cから離れすぎてるからかそんなにヘンかなーと思ってしまった (de)
05/25 14:31 (@AoiMoe) @gorry5 @studiomemoru Cでstructを返すことに抵抗があるかどうかという話ではあろう。これはK&R時代は(以下どうでもいい話なので省略されました) (kipi)
05/25 14:37 @AoiMoe @gorry5 私が感じたのはそういうことですね。>Cでstructを返す (kodo)

@t_okada [<<|@|>>]
05/25 14:11 (@gorry5) @t_okada 途中でやめて寝ると夢の中で続きをやってしまう現象…(苦笑
05/25 14:12 @gorry5 ありますね。良い意味でも悪い意味でも(笑) (peso)

@v_saturn [<<|@|>>]
--------
05/25 00:23 (@gorry5) @v_saturn おつかれでしたー (bure)
--------
05/25 01:07 . @mado2011xpe @gorry5 お帰りコールありがとう。今日はとても楽しかったです! (pipa)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/05/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]