[最新] ■[前年|前月|前日|2015/07/02|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
07/02 07:55 生活リズムが狂ってこんな時間に朝飯を食う羽目に…健康的ではないぞ念のため(ぉぃ
--------
07/02 07:56 (@tokihiro_naito) @gorry5 そのまま狂い続けたら良いと思いますw (repi)
07/02 07:57 普段の生活リズムなら1日2食なんだがこの時間に起きるリズムだと3食食わないといけなくてめんどいのですよ…(苦笑
07/02 13:22 前にラスベガスに行ったときに「アーケードゲーム結構少ない(というか減ったらしい)ね」という話をしていたのだけど、これで盛り返す兆しになるなら悪い話じゃないね URL:www.gamebusiness.jp
07/02 13:46 @AoiMoe なったらなったで「人工知能で処理できない領域」にプログラマの仕事が移るだけ…というか、実際にプログラマの仕事の歴史ってそんなもんじゃないかしら (hudu)
07/02 13:52 (@n_soda) @gorry5 @AoiMoe goやswiftあたりの言語でもまだあまりに低級すぎるので、当面は、より高級な高級言語の開発に投資した方が資本効率が高いと思います。対象分野が限定されてればともかく、一般的にはプログラム生成ソフトウェアの入力に与える形式仕様の作成が問題ですし。 (heza)
07/02 14:02 (@AoiMoe) @gorry5 この辺は、定性的な話と定量的な話があってですね、定性的には「プログラマの仕事は残る」かもしれないけれど、定量的には、今までのように「自動化で生産性を上げるとますますプログラマのパイが増える」という状況がずっと続くかという話になるわけです。 (hopa)
07/02 14:04 (@n_soda) @AoiMoe @gorry5 人類が滅びない限り、どっかの時点でそういう状況になるのは全くその通りだと思うんですが、まだ先じゃないかなあ。インドとかに外注しているアメリカでも URL:jp.techcrunch.com みたいな状況のようですし。 (mahu)
07/02 14:34 @AoiMoe デバドラ書いたらハード出てくるべきでは(ぉぃ (mosa)
07/02 14:35 そして「デバイスが先かデバドラが先か」論に(ぉぃ
07/02 16:59 @motoyuki 逆に何を展示しても戦争に結びつくアメリカというのを先日感じてきました… :D
07/02 18:25 今だと普通AIって言っちゃうしな… https://twitter.com/knok/status/616537162608054272 (bu)
07/02 18:27 で、ゲーム方面でAIとか言っちゃうと人工知能じゃなくてただの思考ルーチンだったりしてハナモゲラ…(苦笑
07/02 23:55 アクエリオンがいろいろおかしいがそういえばこんなもんだった気もするw

@gorry5 | @AoiMoe @n_soda @tokihiro_naito

@AoiMoe [<<|@|>>]
07/02 13:46 (@gorry5) @AoiMoe なったらなったで「人工知能で処理できない領域」にプログラマの仕事が移るだけ…というか、実際にプログラマの仕事の歴史ってそんなもんじゃないかしら (hudu)
07/02 13:52 (@n_soda) @gorry5 @AoiMoe goやswiftあたりの言語でもまだあまりに低級すぎるので、当面は、より高級な高級言語の開発に投資した方が資本効率が高いと思います。対象分野が限定されてればともかく、一般的にはプログラム生成ソフトウェアの入力に与える形式仕様の作成が問題ですし。 (heza)
07/02 14:02 @gorry5 この辺は、定性的な話と定量的な話があってですね、定性的には「プログラマの仕事は残る」かもしれないけれど、定量的には、今までのように「自動化で生産性を上げるとますますプログラマのパイが増える」という状況がずっと続くかという話になるわけです。 (hopa)
07/02 14:04 (@n_soda) @AoiMoe @gorry5 人類が滅びない限り、どっかの時点でそういう状況になるのは全くその通りだと思うんですが、まだ先じゃないかなあ。インドとかに外注しているアメリカでも URL:jp.techcrunch.com みたいな状況のようですし。 (mahu)
07/02 14:34 (@gorry5) @AoiMoe デバドラ書いたらハード出てくるべきでは(ぉぃ (mosa)

@n_soda [<<|@|>>]
07/02 13:52 @gorry5 @AoiMoe goやswiftあたりの言語でもまだあまりに低級すぎるので、当面は、より高級な高級言語の開発に投資した方が資本効率が高いと思います。対象分野が限定されてればともかく、一般的にはプログラム生成ソフトウェアの入力に与える形式仕様の作成が問題ですし。 (heza)
07/02 14:04 @AoiMoe @gorry5 人類が滅びない限り、どっかの時点でそういう状況になるのは全くその通りだと思うんですが、まだ先じゃないかなあ。インドとかに外注しているアメリカでも URL:jp.techcrunch.com みたいな状況のようですし。 (mahu)

@tokihiro_naito [<<|@|>>]
07/02 07:56 @gorry5 そのまま狂い続けたら良いと思いますw (repi)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/07/02|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]