[最新] ■[前年|前月|前日|2015/07/23|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

07/23 13:06 (@gorry5) @AoVA FAXそのものが「IT機器が合わない環境のためのツール」になっちゃってるからな… (zipa)
07/23 13:45 (@gorry5) @AoVA 「充電が終わったら充電器から外せ」ということになっている充電地と、24h通電が前提の電話機では、相性悪い(またはコスト高い)んでは (duba)
07/23 14:45 (@gorry5) @whitemage 「酌をする」という言葉があるくらいで、呑むのが目的じゃなくて注ぐことが目的のひとがいますね… (pasu)
07/23 14:46 (@gorry5) @whitemage 「注ぐこと」だけじゃなくて「注いでもらうこと」もあるか… (pato)
07/23 14:49 (@whitemage) @gorry5 お酌してそれを飲んで貰うことが嬉しいという感覚があるのかもしれませんね?。無償でも自分が描いた漫画を読んでくれるのが嬉しいのと似たような感覚かな…。 (pazu)
--------
07/23 15:01 (@gorry5) @whitemage 「おれの酒が呑めないってのか」というよくある文句が…ジャイアニズム的な (pibe)
--------
07/23 15:25 (@gorry5) 酒はそもそも神事につきものだし、酒好きの神様というのは実に多いが、酒嫌いの神様ってきいたことないね… (pobe)
07/23 15:28 (@Niratama) @gorry5 酒嫌いだったら神事にかこつけて酒飲めないじゃないですかー (ra)
07/23 15:30 (@gorry5) @Niratama つまり「神は酒が作りたもうた」わけだな :D (zi)
07/23 16:37 (@117Florian) @gorry5 ムスリムの人たちはお酒嫌がりますよね。 (sehe)
07/23 16:49 (@gorry5) @117Florian 教徒に飲酒を禁じているのと、神が酒嫌いなのとは別というか、ググったくらいでは酒嫌いかどうかはわからなかったのでした… (sodo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/07/23|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]