[最新] ■[前年|前月|前日|2015/07/31|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
07/31 00:10 しかし、ちょっとフレーム数が不足するよりも、BGMが物足りないほうが実際はずっとショボさを感じさせてしまうものである…(苦笑 https://twitter.com/gyabuneko/status/626769717009731584 (heno)
--------
07/31 00:24 (@gyabuneko) @gorry5 どうも、初めまして。お返事頂き、恐縮してます。
07/31 00:39 @sinpen わりといつものこと… :D (mude)
07/31 00:40 (@sinpen) @gorry5 や、ネタツイートは納得いくんだけど、これのどこがウケたんだろ・・というものも混ざってて・・w (mupu)
07/31 00:42 (@mucom88) @gorry5 @sinpen すいません、今日のまかべさんのツイートが面白くて遡って拝見してました(笑 (mupo)
07/31 00:42 (@sinpen) @mucom88 @gorry5 ど、どれが琴線に触れたのか・・w (meko)
07/31 00:43 (@mucom88) @sinpen @gorry5 ふふふ… (meti)
07/31 00:44 (@max_2608) @mucom88 @gorry5 @sinpen MUCOMさんの日課だと思ってました(笑 (mene)
07/31 00:45 (@mucom88) @sinpen @gorry5 今日の最初の琴線はこの辺とかです;^^
07/31 00:46 (@sinpen) @mucom88 @gorry5 ついさっきのやつか・・何か見つかるとその日の分くらいは覚悟しなければいけないということか・・w (mere)
07/31 00:48 (@mucom88) @sinpen @gorry5 普段TLはそこまでちゃんと見ていないので、魅力度の高い方のツイートを見かけると、ピンポイントで遡って見ることは結構あります;^^ (meze)
07/31 00:48 (@sinpen) @mucom88 @gorry5 とりあえず、自信のあるネタツイートができたのにRTされなかった日は凹んでおきますね! (mebu)
07/31 00:49 @sinpen @mucom88 数日ディレイくらいは珍しくないので気にしない :D (moku)
07/31 00:51 (@sinpen) @gorry5 @mucom88 そういやmucomさんをフォローする前に、gorry先生にどんな人か聞いたら、RTとfav魔人と返ってきたことがあったね・・w (mona)
07/31 00:51 (@mucom88) @gorry5 @sinpen GORRYさんの素敵な画像ツイートにはしょっちゅう目を奪われて遡りFAVしまくってます(笑 (mone)
07/31 00:54 @osakanataro セーブ用のフォルダ取得APIを間違えているだけに見えますね… :D (moge)
07/31 00:57 (@mucom88) @sinpen @gorry5 うは、反論できません!;;^^ (raka)
07/31 00:58 (@osakanataro) @gorry5 あー、なるほど。 (rano)
07/31 01:12 確かにAndroidは「どういう性質のデータをセーブするのにどのフォルダを使うか」を覚えるのがめんどくさいのよね…(苦笑 (riro)
07/31 08:46 (@wing_2608) ? RT @sinpen: @gorry5 @mucom88 そういやmucomさんをフォローする前に、gorry先生にどんな人か聞いたら、RTとfav魔人と返ってきたことがあったね・・w (bobo)
07/31 08:46 (@wing_2608) @mucom88 @sinpen @gorry5 私も昨日2年以上前のツイートを大量に掘り起こされるというテロに遭いました( (pako)
07/31 08:54 (@max_2608) @wing_2608 @mucom88 @sinpen @gorry5 忘れた頃にリプが来る時は、大抵MUCOMさんの発掘RTがトリガーになってる法則( (pihi)
07/31 13:43 @yunyundetective Androidでネイティブ(Java)からunity叩いてる可能性が以下略(ぉぃ (gode)
07/31 13:54 (@yunyundetective) @gorry5 それものっそい玄人ですなw (zime)
07/31 14:32 @nyaa_toraneko @kondoujp 4000以上なら「フォロワーの多いアカウント」という判断で悪さされやすくなる気はします… (dusa)
07/31 15:58 「無駄」とか「高コスト」と言われると反論しにくい部分はあるんだけど、こういうマージンをどれだけ持っておけるかというのはやっぱ強みではある…けどやはり「無駄」とか「高コスト」と言われると反論しにくい(苦笑 https://twitter.com/yunyundetective/status/627006179005345792 (pena)
07/31 16:31 「8bit機に640x200x8色がオーバースペック」というのは用途次第な気もする。頻繁な書き換えの必要のないフレームバッファとしてなら別段オーバーでもなく、日本語をちゃんと表示したいなら400ラインあってこそだったとも言えるし https://twitter.com/kmoroboshi/status/627017150901846016 (kuka)
07/31 16:41 むしろ「高解像度フレームバッファとしての用途がメイン」だったからこそ横640pxモード表示しか考えられていない機種が先行したわけで、「WIDTH40モードがあるなら横320pxで表示させてくれよ」という考えに至るのが遅かったのが残念であるともいうか… (kupu)
07/31 16:44 (@kmoroboshi) @gorry5 それはそうですね。
07/31 16:49 シャープはMZ-80Bで横320pxのグラフィックモードが(オプションで)あったがMZ-2000では削られてしまったあたり、「解像度は低くても使いやすいモード」は市場的に求められてはいなかったという判断だったのだろうなと…X1でようやく求められる用途があることがわかったというか (kezu)
07/31 16:52 (@nnk_osn) @gorry5 うっでい・ぽこが320モードで珍しいと思ったような気がする。 (kosu)
07/31 18:38 @mucom88 もう「見知った」ものではないのか… :D (hari)
07/31 21:29 (@oec_Nibbleslab) @gorry5 MZ-80Bは横320ドット「しか」出せなかったんです。キャラは80桁モードがあって640ドット相当の解像度なのにグラフィックが半分しかないのがバランス悪くて統一されたのがMZ-2000なのだと解釈しています。 (pahe)
07/31 22:10 @oec_Nibbleslab はい、80Bが「横320pxしか」持っていないのはわかっていて、その上でMZ-2000が「横640pxしか」持っていないことに対しての話のつもりでした (kosi)
07/31 22:13 (@oec_Nibbleslab) @gorry5 ああぁぁそうでしたか…GORRYさんが知らないはずはないよなーと思いつつリプライしてしまいました、すみません。

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/07/31|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]