[最新] ■[前年|前月|前日|2015/08/15|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/15 09:27 (@Kenzoo6601) @gorry5 @ksmakoto 用例のほとんどは経営工学関連の書籍や論文のようでしたが、その中でコンピューターに比較的特化した書籍として「経営コンピューター・プログラミング : プログラミングとはなにか」 URL:iss.ndl.go.jp がありました (gika)
08/15 09:28 (@Kenzoo6601) @gorry5 @ksmakoto コンピューターに関わる要員としての「システムエンジニア」という言葉そのものでヒットした例としては「Computer report」1963年9号があります URL:iss.ndl.go.jp (giri)
08/15 09:33 (@Kenzoo6601) @gorry5 @ksmakoto そのほか1967年刊の「コンピュータリゼーション : 理解と行動の手引き」 URL:iss.ndl.go.jp が目次を見るだけでも時代の雰囲気が出ているかなと思います とりあえず以上です (guko)
08/15 12:18 (@gorry5) @miyaken 承知しました。OKです。 (kodu)
08/15 12:21 (@gorry5) ? RT @Kenzoo6601: @gorry5 @ksmakoto 昨日の件ですが、国会図書館サーチで「システムエンジニア」を引いてみると1960年前後からヒットするものの、この頃のものはほとんどは「システム工学」と訳される意味での「システムエンジニアリング」という用法でした (sani)
--------
08/15 12:21 (@gorry5) ? RT @Kenzoo6601: @gorry5 @ksmakoto 用例のほとんどは経営工学関連の書籍や論文のようでしたが、その中でコンピューターに比較的特化した書籍として「経営コンピューター・プログラミング : プログラミングとはなにか」 URL:iss.ndl.go.jp がありました (sano)
--------
08/15 12:21 (@gorry5) ? RT @Kenzoo6601: @gorry5 @ksmakoto コンピューターに関わる要員としての「システムエンジニア」という言葉そのものでヒットした例としては「Computer report」1963年9号があります URL:iss.ndl.go.jp (sahu)
08/15 12:21 (@gorry5) ? RT @Kenzoo6601: @gorry5 @ksmakoto そのほか1967年刊の「コンピュータリゼーション : 理解と行動の手引き」 URL:iss.ndl.go.jp が目次を見るだけでも時代の雰囲気が出ているかなと思います とりあえず以上です (saho)
08/15 12:22 (@gorry5) @Kenzoo6601 @ksmakoto 呑み屋のヨタ話を詳しく調べていただき大変ありがとうございます… :D (saro)
08/15 12:31 (@gorry5) @miyaken ご相談からちょっと時間経っちゃったので念のため、参加されるかどうかもう一度返信くださいませ (sigu)
08/15 12:42 (@miyaken) @gorry5 ありがとうございます!!!伺います! (sesa)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/08/15|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]