[最新] ■[前年|前月|前日|2015/08/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/20 03:08 (@sinpen) @gorry5 どこがどうやって実装したのかが立場的に気になるねw (bepe)
08/20 03:28 @sinpen 選り好みさえしなければ困らない場所な気はしますが… :D (bozi)
08/20 03:29 (@sinpen) @gorry5 いや、これが意外に厳しいんよ (boze)
08/20 03:29 @sinpen 寿命も2日分縮むと…(ぉぃ (bozo)
08/20 03:29 (@sinpen) @gorry5 あと150年くらいしか残ってない気がするよ (bodo)
--------
08/20 03:31 @sinpen コンビニやファストフード店が開いている状態を厳しいとは言いません… :D (bobo)
--------
08/20 03:32 @sinpen もっとも、厳しいとは言わないが寂しいとは言うか… :D (bopa)
08/20 03:35 (@sinpen) @gorry5 選択肢に入らない、、おかしいなw (pasa)
08/20 09:55 (@sinpen) @sinpen @gorry5 思った以上に近しいとこだった、、 (nadi)
08/20 11:40 (@ProPan_jp) URL:gorry.haun.org @gorry5さんから
08/20 14:36 Aterm MR04LN、「公衆無線LANサービスの提供エリアに入ると、お客様が設定したアクセスポイントに自動的に接続(ログイン)することがあります」ってあるんだが、どうも手動で切り替えないと繋がらないなぁ…なんか設定あるんかしら URL:www.aterm.jp (beze)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/08/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]