[最新] ■[前年|前月|前日|2015/09/03|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
09/03 00:35 @sha_w_ それは正しくないです。GPLなコンパイラ(や、それに類するもの)の生成物には、GPLは及ばないのが普通です (keke)
--------
09/03 00:41 (@sha_w_) @gorry5 NSFやWSR形式のような、音源ドライバ(プログラムのバイナリ)が静的にリンクされているような場合(プログラムそのものが、曲データファイルに含まれている場合)は、及ぶという認識でいました。 (kegi)
--------
09/03 00:58 @sha_w_ それは「GPLバイナリを含んだ曲データ」ではなく「曲データを含んだGPLバイナリ」であるべきもので、本来はやはり「純粋な曲データ」のみが公開対象で、曲データのソースコードを公開する必要はないですね (saga)
09/03 01:08 最近動かなくなったコードの修正を頼まれて見てみたら「ビットフィールド入りの構造体メモリイメージをファイルに読み書きしてる」コードで、Cコンパイラのバージョン変更でビットフィールドのパディングが変わったせいと判明。だからそんなコード書くなってばさ…(苦笑 (sizo)
09/03 01:43 当方は嬉々としてコテを握ってしまうタイプなので、今回のエンジニアやきそば話には参戦できないのであった…(苦笑 (sode)
09/03 01:44 (@kondoujp) まぁ、あくまでも「意に反して」焼きそばを作らされるというのが主眼であると思うので、別に焼きそばであるかどうかは別の話だと思うので、@gorry5 さんには「意に反した」焼きそばを作ってもらう感じにしたら、割と全力で参戦してもらえる気はするw (sobo)
09/03 01:59 nvidiaから「SHIELD Tabletの交換処理遅れてるわ?ごめんね?」連絡がきていた… (tihe)

@gorry5 | @kondoujp @sha_w_

@kondoujp [<<|@|>>]
09/03 01:44 まぁ、あくまでも「意に反して」焼きそばを作らされるというのが主眼であると思うので、別に焼きそばであるかどうかは別の話だと思うので、@gorry5 さんには「意に反した」焼きそばを作ってもらう感じにしたら、割と全力で参戦してもらえる気はするw (sobo)

@sha_w_ [<<|@|>>]
09/03 00:35 (@gorry5) @sha_w_ それは正しくないです。GPLなコンパイラ(や、それに類するもの)の生成物には、GPLは及ばないのが普通です (keke)
--------
09/03 00:41 @gorry5 NSFやWSR形式のような、音源ドライバ(プログラムのバイナリ)が静的にリンクされているような場合(プログラムそのものが、曲データファイルに含まれている場合)は、及ぶという認識でいました。 (kegi)
--------
09/03 00:58 (@gorry5) @sha_w_ それは「GPLバイナリを含んだ曲データ」ではなく「曲データを含んだGPLバイナリ」であるべきもので、本来はやはり「純粋な曲データ」のみが公開対象で、曲データのソースコードを公開する必要はないですね (saga)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/09/03|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]