[最新] ■[前年|前月|前日|2015/11/26|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
11/26 00:37 @sinpen いや、特別うまいというわけではなく…よく使う通りにあって寄ることが多いだけで(苦笑 (hari)
11/26 00:38 (@sinpen) @gorry5 なる、ボクは冬になるとこれ食べにきてる感じ (hage)
11/26 15:13 「蛍光灯廃止とか無茶」とか言っているひとは、今もう量販店では照明器具としてはLEDがほとんどになっていて、交換パーツとしての蛍光灯も結構な縮小状態になっていることは知らないんだろうな…というか、お宅の照明器具はいつのものだか覚えてますか的な… (zeda)
11/26 15:13 (@namakemonop) @gorry5 だいたい311後の無茶な節電のおかげよねw (zedu)
11/26 15:18 (@Madoka___) @gorry5 ゲーム機が全てファミコンと言っていたのと同じく、白く光る灯りは全て蛍光灯と思っているとか……w (zoha)
--------
11/26 15:38 (@delta16v) @gorry5 @okaz6809 会社の天井を見上げると、蛍光灯廃止とか本当に無茶だと思います… (dibi)
--------
11/26 15:40 (@muroyasu) @gorry5 ご家庭はLED化が進んでいるけれども、事務所とか工場はまだまだ蛍光灯が使われているんでないかな? (duse)
11/26 15:55 一般的には「蛍光灯器具の寿命は10年」ということになっている。もう照明器具は流通されなくなっているものとして、これから5年で蛍光管の生産も終了して、流通在庫が消えるまであと5年とすれば10年なわけだ… (depu)
11/26 16:02 照明器具の口金には「コンセントからの生の電気」じゃなくて「蛍光管で扱うために(安定期やインバータで)変換された電気」が来ているので、それを「LEDで扱うための電気」に再変換するのは大変に無駄が多いのよね…費用もバカにならん (dozo)
11/26 16:05 そもそもLEDは蛍光管ほど劣化しないので、口金付けて交換式にする必要もないわけだ… (dopo)
11/26 16:08 (@inuchin) @gorry5 今の照明器具は基本的に引掛シーリングになってることが多いので、シーリングライト本体を取り替えると大分発熱が減りますね。面倒なのは古めの埋込み型ライトとかですね… (bagi)

@gorry5 | @delta16v @inuchin @Madoka___ @muroyasu @namakemonop @sinpen

@delta16v [<<|@|>>]
--------
11/26 15:38 @gorry5 @okaz6809 会社の天井を見上げると、蛍光灯廃止とか本当に無茶だと思います… (dibi)
--------

@inuchin [<<|@|>>]
11/26 16:08 @gorry5 今の照明器具は基本的に引掛シーリングになってることが多いので、シーリングライト本体を取り替えると大分発熱が減りますね。面倒なのは古めの埋込み型ライトとかですね… (bagi)

@Madoka___ [<<|@|>>]
11/26 15:18 @gorry5 ゲーム機が全てファミコンと言っていたのと同じく、白く光る灯りは全て蛍光灯と思っているとか……w (zoha)

@muroyasu [<<|@|>>]
11/26 15:40 @gorry5 ご家庭はLED化が進んでいるけれども、事務所とか工場はまだまだ蛍光灯が使われているんでないかな? (duse)

@namakemonop [<<|@|>>]
11/26 15:13 @gorry5 だいたい311後の無茶な節電のおかげよねw (zedu)

@sinpen [<<|@|>>]
11/26 00:37 (@gorry5) @sinpen いや、特別うまいというわけではなく…よく使う通りにあって寄ることが多いだけで(苦笑 (hari)
11/26 00:38 @gorry5 なる、ボクは冬になるとこれ食べにきてる感じ (hage)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/11/26|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]