[最新] ■[前年|前月|前日|2016/01/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
01/16 16:04 めでたしめでたし… (totu)
01/16 16:06 あれ、6.0.1OTAアップデートを当て直せたということは、もともとアップデート適用開始前にトラブル起こしてブートできなくなったってこと…? (tori)
01/16 16:30 教訓:OTAアップデートを実行するときは、開発者オプションのOEMアンロックを可能にしてからにして、終わったらまた1不可能にするのを忘れないようにしましょう…えーと、OEMアンロックオプションはNexus5以降の機種になるのかな? (nupu)
01/16 21:11 @kondoujp @sinpen てか、ノーライセンスのゲーム機アクセサリ商品わりと入るよね>ヨドとか (tadi)
01/16 21:15 (@kondoujp) @gorry5 @sinpen ヨドもビックも (昔家電屋にいた頃でも普通に) 「あんな商品が手に入るのはなんでなんだ (正規流通ルートじゃないだろ……)」的な話が結構あって、普通に店頭で偽ブランド商品売ってても不思議がないイメージですね (tino)
--------
01/16 21:15 (@sinpen) @gorry5 @kondoujp そう言われればそうかー (tihe)
--------
01/16 22:33 (@onda_to) @sinpen @gorry5 @kondoujp PARとかも普通に扱ってますね。 (migo)

@gorry5 | @kondoujp @onda_to @sinpen

@kondoujp [<<|@|>>]
01/16 21:11 (@gorry5) @kondoujp @sinpen てか、ノーライセンスのゲーム機アクセサリ商品わりと入るよね>ヨドとか (tadi)
01/16 21:15 @gorry5 @sinpen ヨドもビックも (昔家電屋にいた頃でも普通に) 「あんな商品が手に入るのはなんでなんだ (正規流通ルートじゃないだろ……)」的な話が結構あって、普通に店頭で偽ブランド商品売ってても不思議がないイメージですね (tino)
--------
01/16 21:15 (@sinpen) @gorry5 @kondoujp そう言われればそうかー (tihe)
--------
01/16 22:33 (@onda_to) @sinpen @gorry5 @kondoujp PARとかも普通に扱ってますね。 (migo)

@onda_to [<<|@|>>]
01/16 22:33 @sinpen @gorry5 @kondoujp PARとかも普通に扱ってますね。 (migo)

@sinpen [<<|@|>>]
01/16 21:11 (@gorry5) @kondoujp @sinpen てか、ノーライセンスのゲーム機アクセサリ商品わりと入るよね>ヨドとか (tadi)
01/16 21:15 (@kondoujp) @gorry5 @sinpen ヨドもビックも (昔家電屋にいた頃でも普通に) 「あんな商品が手に入るのはなんでなんだ (正規流通ルートじゃないだろ……)」的な話が結構あって、普通に店頭で偽ブランド商品売ってても不思議がないイメージですね (tino)
--------
01/16 21:15 @gorry5 @kondoujp そう言われればそうかー (tihe)
--------
01/16 22:33 (@onda_to) @sinpen @gorry5 @kondoujp PARとかも普通に扱ってますね。 (migo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2016/01/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]