[最新] ■[前年|前月|前日|2016/04/15|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
04/15 16:09 @hirasho 技術上の問題じゃなくて規約上の問題です>実行バイナリの後付けリンク禁止 (keko)
04/15 16:14 @hirasho なお今のUnityはC++や本物のJavascriptコードをプロジェクトに含めてビルド可能です。このへんの2013年の資料とかもう古い…(苦笑 (kede)
04/15 16:23 (@hirasho) @gorry5 ありがとうございます。新しいものはしょっちゅう変わりますね。 (sada)
04/15 16:27 @hirasho 今からUnityの資料を漁るなら、Unity5以上(時期でいうと去年夏以降)限定にしておいてよいくらいだと思います (sihe)
04/15 18:33 「たかがlistやmapのためにSTL使いたくない」vs「もうlistやmapなんてSTLで十分だよ自前実装したくない」
--------
04/15 18:33 どっちもわかるが個人的にはとっくに後者 (rame)
--------
04/15 18:48 それはそのまま「自分以外の誰かのコードなんて極力少ないほうがいい」vs「自分のコードなんて極力少ないほうがいい」でもあるのだけど、STLのコンテナ回りなんざもう「自分以外の誰かのコード」という範疇ではないよね的な (repe)
04/15 18:54 遠隔でメシ炊けるようにならんかな(ぉぃ https://twitter.com/juggly/status/720909144547586048 (gade)
04/15 18:54 遠隔でメシ炊けるようにならんかな(ぉぃ/ネスプレッソ、スマートフォンから遠隔でコーヒーを抽出できるBluetooth対応コーヒーメーカー「Prodigio」を発売 URL:juggly.cn (gaba)
04/15 19:20 (@Saider51) @gorry5 洗米からやってくれる装置欲しいですよね。冬場は水が冷たくてきびしー!っ。 (zuno)
04/15 19:21 (@DARL_Japan) @Saider51 @gorry5 無洗米で良いじゃない。 (zuri)

@gorry5 | @DARL_Japan @hirasho @Saider51

@DARL_Japan [<<|@|>>]
04/15 19:21 @Saider51 @gorry5 無洗米で良いじゃない。 (zuri)

@hirasho [<<|@|>>]
04/15 16:09 (@gorry5) @hirasho 技術上の問題じゃなくて規約上の問題です>実行バイナリの後付けリンク禁止 (keko)
04/15 16:14 (@gorry5) @hirasho なお今のUnityはC++や本物のJavascriptコードをプロジェクトに含めてビルド可能です。このへんの2013年の資料とかもう古い…(苦笑 (kede)
04/15 16:23 @gorry5 ありがとうございます。新しいものはしょっちゅう変わりますね。 (sada)
04/15 16:27 (@gorry5) @hirasho 今からUnityの資料を漁るなら、Unity5以上(時期でいうと去年夏以降)限定にしておいてよいくらいだと思います (sihe)

@Saider51 [<<|@|>>]
04/15 19:20 @gorry5 洗米からやってくれる装置欲しいですよね。冬場は水が冷たくてきびしー!っ。 (zuno)
04/15 19:21 (@DARL_Japan) @Saider51 @gorry5 無洗米で良いじゃない。 (zuri)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2016/04/15|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]