[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2016/05/13
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
05/13 12:53
(
@gorry5
) 浮動小数点の理解があれば、これは加減する値が小数(0.25)でなくそれこそ1でもいいわけで… :D
(dabe)
05/13 13:08
(
@gorry5
) 前に遭遇したな…「あるバージョン値で必ずfailするバグ」
05/13 13:08
(
@gorry5
)
#define
VER 1.234 // 特定の小数値
05/13 13:08
(
@gorry5
) float ver = atof(str);
05/13 13:08
(
@gorry5
) if (ver < VER) fail("lower")
--------
05/13 13:08
(
@gorry5
) if (ver > VER) fail("upper")
(depa)
--------
05/13 13:19
(
@gorry5
) これは、「コンパイラがVERの定義値を浮動小数点値に変換するプロセス」と「ランタイムがstrを浮動小数点値に変換するプロセス」が同じ仕様であれば値にズレは発生しないはずだけど、それを期待するのは危険よね…という話がひとつ、
(bato)
05/13 13:20
(
@gorry5
) 浮動小数点値に精度の概念がある処理系では、どこで精度変換が入ってどれくらいの誤差が生まれるかを常に意識していないといけない…という話がもうひとつ
(bari)
05/13 13:47
(
@gorry5
) ちゃんと「ラックに手足を縛りつける」がごとく結ばないと免震効果出ないというか「吊ったもの同士がぶつかる」障害がですね/M
@c
Proをラックマウントしたお話
URL:xflag.com
(boti)
05/13 14:13
(
@gorry5
) これ、「整理券なしで50名限定」って、何時間くらい前から並ぶと入れるんですかね…(苦笑/ナイト「GAME ON」第二夜「セガハードの歴史を語り尽くす」
URL:www.famitsu.com
(peki)
05/13 14:49
(
@gorry5
)
@HackerMaskee
つまり「文句言うひとはいるけど無視していいレベル」ということですね(ぉぃ
(ketu)
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2016/05/13
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]