[最新] ■[前年|前月|前日|2016/06/21|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
06/21 00:00 (@gorry5) ゲーム内で他文書があればいい…というか、本格的にVR市場が立ち上がるとするならHMD内でシェル(ゲーム以外のことをするランチャー的な環境)が上がるよね… https://twitter.com/z_zabaglione/status/744903137593425920 (pipu)
--------
06/21 00:03 (@taninon) @gorry5 VR世界内でブラウザが立ち上がる感じでしょうかね。今でもマニュアルはブラウザですしね。マイノリティレポートぽく。 (pura)
06/21 00:09 (@gorry5) @taninon 既存のVR世界がフルスクリーンだとして、フルスクリーンを解除してウィンドウに遷移するモードがあったっていいじゃん的な… :D (pemi)
06/21 00:10 (@AoVA) @gorry5 VR機メーカーのアプリストアで購入した攻略アプリのみ閲覧可能みたいなそういう (pegi)
06/21 00:16 (@gorry5) @Umic_Y_ANG EEWに連動するようになってるんかしらね?>送信側 (ni)
06/21 00:16 (@Umic_Y_ANG) @gorry5 いや、多分手動で切り替えてたっぽい。一瞬だけ途切れた (me)
06/21 00:30 (@gorry5) https://twitter.com/gorry5/status/744909914699554816 というようなウィンドウモードがあったとしたら、「デスクトップの背景」に相当するもののデフォルトが「HMDの外の風景」になるんだろうな… :D (kubi)
06/21 00:30 (@MasamiYitsuse) @gorry5 ありがちかと XD。 (keku)
06/21 00:33 (@gorry5) @shinsan68k @snapwith 「768x512モードならピクセルは正方形」だけど、このモードで表示できるのは16色グラフィック1面とテキストのみ…(苦笑 (kera)
06/21 00:33 (@snapwith) @gorry5 @shinsan68k fmag(まぐろーだのスーパーフレーム用)は楽勝でしたが、fpicはドット比に本当に悩まされましたよw (kedu)
06/21 00:33 (@shinsan68k) @gorry5 @snapwith あれもディスプレイ自体は4:3なのでそれに収まるように表示するとやや縦長になるよね?上下に大漁に余白入れないと。2:1の表示領域にしてる人は見たことないかなぁ (kede)
06/21 00:33 (@shinsan68k) @gorry5 @snapwith 1.5:1だった (kedo)
06/21 00:34 (@gorry5) @shinsan68k @snapwith PC-98と同じく、上下に大量に隙間がある状態がデフォルトなのですよ (koki)
06/21 00:38 (@shinsan68k) @gorry5 @snapwith シャープの広告も大半は引き延ばしてるからそっちがデフォなんじゃないかなぁ感 (koru)
06/21 00:39 (@gorry5) @shinsan68k @snapwith CZモニタはドライバー使ったりモニタの背面に手を回したりしなくても簡単に垂直振幅が調整できたので、元の状態を覚えていないままいじっちゃう人が多かった気がする… :D (kodu)
06/21 00:46 (@gorry5) @shinsan68k @snapwith IOCSコール(またはBASICのCIRCLE命令)で768x512モードで円を描いて計測するとわかるのです。なお、BASICマニュアルにも「CIRCLE命令で偏平率1.0で真円(768x512モードのみ)」とあります (sapa)
06/21 00:48 (@shinsan68k) @gorry5 @snapwith つまり、シャープの広告に騙されていたわけだな!
06/21 00:48 (@shinsan68k) (ちなみに画面比率はシャープの広告もてんでばらばらです。引き伸ばしが多いだけで) (sita)
06/21 00:48 (@shinsan68k) @gorry5 @snapwith いや、これはマニュアルのミスという線も(ぉ (siho)
06/21 01:03 (@gorry5) @shinsan68k @snapwith ちなみに、画面写真を撮影するときは「部屋を真っ暗にする」ので、モニタそのものは写真には写りません。モニタの写真に画面の写真を合成するときに、上下の黒い余白部分を減らすために画面写真の左右をトリミングしてしまうこともままありました… (seha)
06/21 01:03 (@132sync) @gorry5 @shinsan68k @snapwith 「画面はハメコミ合成です」 ぉ (segu)
06/21 01:04 (@shinsan68k) @gorry5 @snapwith 画面のスクリーンショットのほうですね。はめ込み合成ではなくて。そこの黒い部分がバラバラ。ななめってるところとかもあるので相当アナログでお手製感があります。 (seze)
06/21 01:48 (@gorry5) @matsushita_8bit 2.03aファーム入れました? URL:www.micomsoft.co.jp (tuto)
06/21 01:57 (@matsushita_8bit) @gorry5 ありがとうございますー。HPからたどってXRGBminiV2.02J を先ほど入れました…!2.03aにしてみます! (tuzo)
06/21 02:04 (@gorry5) @kmoroboshi ぐぐると、ケーブルさえ作れれば直結で食える今時の液晶モニタがいくつかあるという話が出てきますね… URL:radcraft2.blogspot.jp とか (tehu)
06/21 02:10 (@kmoroboshi) @gorry5 ああ、確かにH98は謎の映像端子形状でした。RLも同じだったかな…あれは自作するしかないですね。でも映るのがるのかぁ… (tede)
06/21 02:19 (@gorry5) @kmoroboshi PC-98RLは普通のDIN2列15pのようなのでケーブルは自作しないで済みそうですが、H32.8KHz/V40Hzインターレース…ちょっと難度高そうですね… (tona)
06/21 02:25 (@kmoroboshi) @gorry5 これも消えゆくテクノロジーですね…ハイレゾモード対応ソフトが数える程しか無いので惜しまれないのか(苦笑 (tome)
06/21 02:30 (@gorry5) @kmoroboshi ただ、PC-98XL2はマイコンソフトなにわさんの愛機だったので、動く実機さえあればもしかして…(苦笑 (tozu)
06/21 02:36 (@kmoroboshi) @gorry5 なんという情報! (nasu)
06/21 03:37 (@gorry5) interlinkのDNS死んでるのか…確かに https://www.interlink.or.jp/ が見えない。うちのプロバイダはinterlinkなんだけど、回線は死んでないので外へ出るには支障ない… :D (nugi)
06/21 03:38 (@inuchin) @gorry5 nttpcのネットワーク全体死んでる(ip直打ちでもunreachable)っぽいので、ntt系列の基幹が死んでる可能性・・・? (nuge)
06/21 03:39 (@gorry5) @inuchin ええ、そのへんまでの情報は流れてきています (nuza)
06/21 03:42 (@inuchin) @gorry5 ntt本家とcomunicationsは見れるので、nttpc系が死んでるので私も死んでます(管理してるサーバー群がnttpcのdcに入ってる) (nudi)
06/21 07:53 (@m5akura) The latest まさぴ日報! URL:paper.li Thanks to @peperon999 @sft3298 @gorry5 #seibulions #npb (muhi)
06/21 10:47 (@wrockn_) @gorry5 フォローありがとうございます!
06/21 10:47 (@wrockn_) あまり面白い事は呟いてないかも知れませんがよろしくお願いいたしますm(__)m (dota)
06/21 13:02 (@gorry5) URL:gorry.net のレジストラが流れ流れて今は「名付けてねっと」さんなんだけど、今月頭に契約更新要請が来てて作業したはずがまた今日来てて、調べたら登録済みクレカの情報更新が必要な状態だったんだけど…その状態で契約更新処理にエラーが出ないって何なの… (tute)
06/21 17:11 (@gorry5) 同じ結果だからといって「!Aであるという条件を省略していいかどうか」は文脈次第なんだよな…無駄だという話だけであれば、それはコンパイラがよきにはからってくれる https://twitter.com/ryousuke_o/status/745052716385214465 (duku)
06/21 17:20 (@gorry5) if (A) {
06/21 17:20 (@gorry5) } else if (B) {
06/21 17:20 (@gorry5) } else if (C) {
06/21 17:20 (@gorry5) }
06/21 17:20 (@gorry5) に最適化しちゃったあと、最初の(A)だけを(D)にする変更が発生し、!Aを最適化したことを忘れた結果としてバグるというケースもままある :D (deza)
06/21 17:25 (@gorry5) 条件判定の無駄が少ないコードは重要だけど、無駄を省きすぎて「複合条件がどことどこで絡まるか」が遠くなるコードはそれはそれで読みにくくバグの温床になりやすい…(苦笑 (doni)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2016/06/21|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]