[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2016/09/28
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
09/28 18:47
(
@gorry5
)
@shinsan68k
…というか、そうやって配布されているものこそが「同人ソフトよりもっと安く遊べる作品」なわけで
(dipu)
09/28 18:47
(
@arx_uho
)
@gorry5
@shinsan68k
今や媒体で文句言われる時代なのですね
(duko)
09/28 18:47
(
@shinsan68k
)
@gorry5
それだと即売会の否定空になるので、対面もオンラインも両方やるのが大事。ただ、パッケージが良いという層もいるとは思う。DLサイトではなくネット通販版を選ぶ人。正確には出す人がパッケージのまねごとをしたい、が同人の大本の考え方として定着はしてるかも
(duso)
09/28 18:55
(
@gorry5
)
@shinsan68k
だから最初に戻って「即売会に来てまで光学メディアを拒否するような人が客たりえるのか?」となるわけで
(depi)
09/28 18:57
(
@shinsan68k
)
@gorry5
んー即売会に来る人で光ドライブないmacユーザーとか普通にいると思うけどなぁ
(doha)
--------
09/28 19:01
(
@wtnbgo
)
@gorry5
@shinsan68k
最近は「DLカード」という選択肢もでてきてますな
(bana)
--------
09/28 19:05
(
@shinsan68k
)
@wtnbgo
@gorry5
それはそれで仕組みを用意するのが大変というおちが
(biku)
09/28 19:11
(
@gorry5
)
@wtnbgo
@shinsan68k
そういう方法もあるし、単に「DL先を書いたペラ紙を光学メディアに添付する」だけでもいいよね
(buta)
09/28 19:16
(
@Niratama
)
@gorry5
@wtnbgo
@shinsan68k
売る側は何に価値があると思って値段をつけてて、買う側は何に価値があると思ってお金を払ってくれてると想定してるのか考えれば自ずと答え出る気がする
(beto)
09/28 19:41
(
@gorry5
)
@Niratama
@wtnbgo
@shinsan68k
「100円で買える非光学メディアあればいいのにねー」「ないよねー」で終わる話でしかないからな…今のところ(苦笑
(pohe)
09/28 19:47
(
@shinsan68k
)
@gorry5
@Niratama
@wtnbgo
5インチFDでつくってきたけど、3.5インチFDのシェアが伸びてきた、両対応メディアもあるけど高いしね、というお話だからね。どこまでおもてなしするかだけ。
(di)
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2016/09/28
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]