10/02 23:15 (@SuperturboZ) @gorry5 2HD,8インチFD,HDDの為に搭載したと思われるZ80DMAで命拾いしましたよね。BIOS-ROMではDMAによるディスクアクセスは割り込み禁止状態で行なうので、FDアクセス中のBGM再生は想定外の使い方だったように思います。 (baso)
10/02 23:35 (
@apaslothy)
@gorry5 これでも前機種の8031-2W(?288,000)よりは相当値下げしてるのですが,FDD低価格化の過渡期だったのでこのタイミングではこの値段になってしまったのでしょうね。少し後には,さらなる廉価版の80S31K(?108,000)も出てますし
(bomu)
10/02 23:35 @gorry5 これでも前機種の8031-2W(?288,000)よりは相当値下げしてるのですが,FDD低価格化の過渡期だったのでこのタイミングではこの値段になってしまったのでしょうね。少し後には,さらなる廉価版の80S31K(?108,000)も出てますし
(bomu)
10/02 23:02 ただ、まあ後片付けは大変というか、流用はしたくないなあ…というか…っていう資産が出来上がる。
(dibi)
10/02 23:15 @gorry5 2HD,8インチFD,HDDの為に搭載したと思われるZ80DMAで命拾いしましたよね。BIOS-ROMではDMAによるディスクアクセスは割り込み禁止状態で行なうので、FDアクセス中のBGM再生は想定外の使い方だったように思います。 (baso)