[最新] ■[前年|前月|前日|2016/11/01|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
11/01 00:28 (@132sync) @gorry5 VDSLモデムはうちも2回ほど交換しですが、即日業者が来て直して行ったですYO (teni)
--------
11/01 01:55 @shinsan68k そばは郷土色強くて、東京もいち地方でしかないよねー的な (hebu)
11/01 02:04 (@kondoujp) @gorry5 @shinsan68k 「居酒屋の延長としての蕎麦屋」みたいなところは江戸としてはありそう。蕎麦切り食べるときに日本酒かけてから食べると香りが立って?みたいなのも、単に「先に頼んだ盛りが乾いたから」として見ると、確かにちょっとそのシーンでかけはないなって思うし。 (home)
11/01 02:10 (@kondoujp) @gorry5 @shinsan68k さらに言うと、基本的にかけは一番「贅沢」なんですよね。その辺から考えても「一番根付いていない」というのはありそうです。 (hoze)
11/01 02:14 (@shinsan68k) @gorry5 鴨せいろとか暖かいつけ系は食べやすいので東京だとこっちがいい。
11/01 02:14 (@shinsan68k) @kondoujp @gorry5 やはり…庶民はそば切自体が贅沢の可能性・・・ (hopa)
11/01 02:23 (@kondoujp) @shinsan68k @gorry5 一応江戸時代で庶民が口にしていたものですしw とはいえ、蕎麦掻きや盛り蕎麦よりはやっぱり手間かかってますし。蕎麦湯 (相当) でつゆを割ってないと茹でたときに逃げた栄養も取り戻せないという意味でも贅沢なんですよねぇ。 (mari)
11/01 02:26 (@shinsan68k) @kondoujp @gorry5 なんで蕎麦屋はかけのほうが50円か100円安いんですかね。食器荒うのがらくとかかな。あの特殊な器のコスト? (magu)
11/01 02:31 (@kondoujp) @shinsan68k @gorry5 つゆをあたためるガス代(それ冷たい奴関係ないよね?) (madi)
11/01 14:41 @gorry5 今朝方NTT東に「モデム故障の疑い」ということでネットサポートに投げたんだけど、その後1hくらいで症状が治まる…えーなんでー?(苦笑 (dari)

@gorry5 | @132sync @kmoroboshi @kondoujp @orion80 @shinsan68k

@132sync [<<|@|>>]
--------
11/01 00:28 @gorry5 VDSLモデムはうちも2回ほど交換しですが、即日業者が来て直して行ったですYO (teni)
--------

@kmoroboshi [<<|@|>>]
11/01 15:47 80mkII版のゲーム中サウンド無しは私自身気になっていたのですが、GORRYさんに突っ込まれて、やっぱりそうだよな?くっそーとなっておりましたよ(笑)
11/01 15:47 ちなみにPSG or FMサウンドボードを刺していればPSGでP6同等に鳴るようになってます。 (bezu)

@kondoujp [<<|@|>>]
11/01 02:04 @gorry5 @shinsan68k 「居酒屋の延長としての蕎麦屋」みたいなところは江戸としてはありそう。蕎麦切り食べるときに日本酒かけてから食べると香りが立って?みたいなのも、単に「先に頼んだ盛りが乾いたから」として見ると、確かにちょっとそのシーンでかけはないなって思うし。 (home)
11/01 02:10 @gorry5 @shinsan68k さらに言うと、基本的にかけは一番「贅沢」なんですよね。その辺から考えても「一番根付いていない」というのはありそうです。 (hoze)
11/01 02:14 (@shinsan68k) @kondoujp @gorry5 やはり…庶民はそば切自体が贅沢の可能性・・・ (hopa)
11/01 02:23 @shinsan68k @gorry5 一応江戸時代で庶民が口にしていたものですしw とはいえ、蕎麦掻きや盛り蕎麦よりはやっぱり手間かかってますし。蕎麦湯 (相当) でつゆを割ってないと茹でたときに逃げた栄養も取り戻せないという意味でも贅沢なんですよねぇ。 (mari)
11/01 02:26 (@shinsan68k) @kondoujp @gorry5 なんで蕎麦屋はかけのほうが50円か100円安いんですかね。食器荒うのがらくとかかな。あの特殊な器のコスト? (magu)
11/01 02:31 @shinsan68k @gorry5 つゆをあたためるガス代(それ冷たい奴関係ないよね?) (madi)

@orion80 [<<|@|>>]
11/01 23:16 @apaslothy @kitahei88 GORRYさんちゃっくんぽっぷ激ウマでしたよねww (maho)

@shinsan68k [<<|@|>>]
11/01 01:55 (@gorry5) @shinsan68k そばは郷土色強くて、東京もいち地方でしかないよねー的な (hebu)
11/01 02:04 (@kondoujp) @gorry5 @shinsan68k 「居酒屋の延長としての蕎麦屋」みたいなところは江戸としてはありそう。蕎麦切り食べるときに日本酒かけてから食べると香りが立って?みたいなのも、単に「先に頼んだ盛りが乾いたから」として見ると、確かにちょっとそのシーンでかけはないなって思うし。 (home)
11/01 02:10 (@kondoujp) @gorry5 @shinsan68k さらに言うと、基本的にかけは一番「贅沢」なんですよね。その辺から考えても「一番根付いていない」というのはありそうです。 (hoze)
11/01 02:14 @gorry5 鴨せいろとか暖かいつけ系は食べやすいので東京だとこっちがいい。
11/01 02:14 まぁでもたまに賭けがおいしいお店もあるよ。基本ざる系のほうが価格が高いわけで、真夏でもかけ頼んでた人種としては美味しい賭けを食べたいものだ。
11/01 02:14 が、東京のクソ暑さのせいで基本年中ざるかつけだが (hobo)
11/01 02:14 @kondoujp @gorry5 やはり…庶民はそば切自体が贅沢の可能性・・・ (hopa)
11/01 02:23 (@kondoujp) @shinsan68k @gorry5 一応江戸時代で庶民が口にしていたものですしw とはいえ、蕎麦掻きや盛り蕎麦よりはやっぱり手間かかってますし。蕎麦湯 (相当) でつゆを割ってないと茹でたときに逃げた栄養も取り戻せないという意味でも贅沢なんですよねぇ。 (mari)
11/01 02:26 @kondoujp @gorry5 なんで蕎麦屋はかけのほうが50円か100円安いんですかね。食器荒うのがらくとかかな。あの特殊な器のコスト? (magu)
11/01 02:31 (@kondoujp) @shinsan68k @gorry5 つゆをあたためるガス代(それ冷たい奴関係ないよね?) (madi)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2016/11/01|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]