[最新] ■[前年|前月|前日|2016/11/23|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

11/23 03:51 以下繰り返しで、「76/74/72?6/4/2pxで明暗が1周期」の40セットを同様に考える。
11/23 03:51 ここまでで、a/b/c/dのラインのセットが96x4で384バイト。これが40セットで、市松模様のためのビットマップデータは合計15360バイトとなる。 (dagi)
11/23 03:52 @mucom88
11/23 03:52 これと、「一番下(周期80px)のラインをnピクセルずらすとき、上(周期76?2px)のラインを順次何ピクセルずらせばよいか」を表現するテーブルが、40x40=1600バイトほど必要になる。
11/23 03:52 以上。 (dagu)
--------
11/23 03:56 @mucom88 あとは、この40セットの転送を上下に広くしたり狭くしたりするだけで、高さも表現できることになるぞっと (daza)
--------
11/23 04:00 (@mucom88) @gorry5 すごい分かりやすいご説明ありがとうごいます!
11/23 04:03 @mucom88 要は「市松の周期をどれくらいに刻むか」の話になるわけですね…綺麗にしたければ2px刻みでなく1pxやもっと小さい単位に刻むことになるわけで、そうするとセット数が増える (dabi)
11/23 04:05 @mucom88 なお、市松模様周期でループさせようと考えずに「表示幅の2倍の幅でビットマップを持つ」ことにすると、そのまんまレースゲームの道の表現になります (dapi)
11/23 04:15 (@mucom88) @gorry5 あぁっ、なるほど!
11/23 13:17 「格子の縦は8フレームのムービーを1プレーン」「格子の横は水平線フィルを1プレーン」だけでもこんなメガデモっぽく目を引く画にはなるなーといういいサンプル :D https://twitter.com/mucom88/status/801210053072011264 (zehu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2016/11/23|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]