[最新] ■[前年|前月|前日|2017/04/03|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

04/03 11:39 POWER+VolDownで起動してリカバリしてみるが変化なし、POWER+VolUpやPOWER+VolUp/Downでの修復まわりもダメだったが、Androidデバイスマネージャでリモート初期化が可能だったので初体験、成功。ちなみに「USBキーボードを接続する」は至らなかった (hopa)
04/03 14:20 なんか忘れている気がしていたんだが、2月の東京エンカウントを観ていなかったのを突然思い出した。録画はしてあるので観よう… (bira)
04/03 18:08 iOSがAndroidに比べてグラフィック回りが高速かつ安定している理由のひとつに、GPUのバリエーションが少なかったことは大きな理由だったと思うんだけど、今後どうなるんかね… (madu)
04/03 18:14 @Molice うちも腰のあたりがまだゾワゾワしてる…(苦笑 (muku)
04/03 18:17 ついにそんな対応をしたか…と思いつつ、この液晶画面部分に手持ちのタブレットを貼り付けられるように100均マジックテープを持っていくと実はもっと便利 :D https://twitter.com/GOROman/status/848824876446109696 (mudo)
--------
04/03 18:19 (@Molice) @gorry5 と言いつつ、また明日の朝あたり資料確認に倉庫行きが決定したのでした。今すぐ飛んでいきたいくらいですけど、雷雨……。 (meku)
--------
04/03 18:25 東京は「居残り続けた冬の寒気と春の暖気」で雷雨か…過ぎたらやっと春本番かな… (mohe)
04/03 18:38 @mmasuda 自宅設置UPSでは電圧変動より温度変化のほうが観るのは面白いです…ちょっとゲタかますとほぼ室温ログになる :D (ruki)
04/03 18:56 @mmasuda ちなみにうちの現在のUPSの温度ログ。3月はほんと気温上がらなかったよな…(苦笑 https://t.co/JS4hLttJ8L (gahi)
04/03 19:01 @mmasuda 年グラフもお見せできればよかったんだが…今の設定にしたのが去年の11月からで、まだ面白くないのであった… (gina)
04/03 19:10 (@mmasuda) @gorry5 温度変化はsnmp でルータの値でグラフ書くからなぁ。 (gese)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2017/04/03|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]