[最新] ■[前年|前月|前日|2017/05/05|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
05/05 02:56 イワロック全討伐達成。自力で見つけられていたのは3/4くらい… (gidi)
--------
05/05 03:03 ああ、劇場版カードキャプターさくらやってるのか…本編は観なくても怒らないから劇場版ケロちゃんだけは観ておけ… :D (gusu)
05/05 11:15 レトロエクスプレスin (@ 大田区産業プラザPiO in 大田区, 東京都 w/ @v_saturn) https://www.swarmapp.com/c/cVF0mcI8gIB (nuhu)
05/05 11:55 とりあえずご挨拶したので一旦離脱 #レトロエクスプレス (hoze)
05/05 12:00 カシオ多数 #レトロエクスプレス https://t.co/KOKDjQEmEK (mahu)
05/05 12:00 ぴゅう太買えや #レトロエクスプレス https://t.co/uzQYbt9S8Z (mamo)
05/05 12:01 MPU-401久しぶり #レトロエクスプレス https://t.co/edO0Tldlzg (mazi)
05/05 12:01 X1turboでシルフィードOPデモ #レトロエクスプレス https://t.co/2odd38A2go (mabi)
05/05 12:03 レトロPCとしてはあまりデモされないMZ-2500 #レトロエクスプレス https://t.co/XZNOZX0FBd (misu)
05/05 12:04 207ジーコ #レトロエクスプレス https://t.co/th5JgL5kTO (mito)
05/05 12:07 PC-98XL2デカいわ重いわ… #レトロエクスプレス https://t.co/Fvb8Qqd93y (mimu)
05/05 13:15 すみません、昼飯がてら生存確認しにお邪魔しました… :D (gegi)
05/05 13:19 @mucom88 アポなし手ぶらで大変失礼いたしました… (goro)
05/05 13:21 (@mucom88) @gorry5 いえいえ、こちらこそご心配おかけしてしまって申し訳ありませんでした。お気遣いありがとうございました。 (zaki)
05/05 14:27 #レトロエクスプレス に戻り (@ 大田区産業プラザPiO in 大田区, 東京都) https://www.swarmapp.com/c/33FYsBjzWPS (babo)
05/05 15:12 どうもtiny野郎さんのお顔を覚えられず毎回お伺いしてしまう病…(苦笑 (na)
05/05 15:36 「ぴゅう太売れましたァ!」で謎の拍手歓声が上がる #レトロエクスプレス (kore)
05/05 16:24 会場離脱 #レトロエクスプレス (tezu)
05/05 16:51 (@Madoka___) レトロエクスプレスにキター (@ 大田区産業プラザPiO in 大田区, 東京都 w/ @snbsnb @gorry5) https://www.swarmapp.com/c/3nqR8q3f3hz (noso)
05/05 17:01 (@mika_jiron) @Madoka___ @snbsnb @gorry5 結構遅くまでやってはるんですね。一度は行ってみたいですが(n*´ω`*n) (haro)
05/05 18:27 夕飯思いつかないな…どうすべ (giho)
05/05 18:54 @AoiMoe 今晩でなく明晩だな (zire)
05/05 19:03 @snapwith 「APIが公開されていないから作れません」はわりと普通にあるな…そして「ネットにコードないからちょっと時間くれ」もまた普通にある(苦笑 (zeto)
05/05 19:06 もっとも、たとえネットにコードがあったところで「使ったことのないコード」を貼り付けただけで使った気になるのは、それはそれで危なっかしいので…ちゃんと検証して自分のコードにするまでにはそれなりの時間を頂くのだけど (zezo)
05/05 19:16 (@Supmsx) @gorry5 @gyabuneko #MSX Turbo-Rは右側にあります。? (damo)
05/05 19:24 @sinpen 中高の数学のその辺ってビミョーにプログラミングには役に立ってない気がするのよね…(苦笑 (diba)
05/05 19:26 (@snapwith) @gorry5 @sinpen 微積と三角関数と行列の3つはめちゃくちゃ役に立つでしょー (duhi)
05/05 19:27 (@sinpen) @snapwith @gorry5 ボク三角関数まではやったけど、微積と行列は学校でやってないのよね、、w (duzi)
05/05 19:27 @gorry5 @sinpen ただし、数学の授業で習う数学でなく、物理で必要な計算としての数学は役に立つんだ…(苦笑 (duze)
05/05 19:35 @snapwith @sinpen なんていうのかな…「中高の数学の授業で習う数学」ってそのままプログラミングに転用しにくいというか、最初っから「微積と三角関数と行列のプログラミング」として学んじゃうと授業の数学とつながらないというか…(苦笑 (dose)
05/05 19:36 (@sinpen) @gorry5 @snapwith そうなんだ? 最初からレンダリングやコリジョンのために教えてくれればいいのに、、(無茶、、でもないか、そろそろ (doha)
05/05 19:41 @sinpen @snapwith BASICでゲームを作る程度の話でも、加速度の概念を導入すると微分積分につながるし、円周軌道を描かせようとすれば三角関数につながるし、座標の回転移動とかやるには行列演算が入ってくるけど、数学の授業じゃそのへんわからないじゃないですか :D (basa)
05/05 19:51 (@wtnbgo) @gorry5 @sinpen @snapwith 小学校の面積の話のときに積分の基礎はやっておくべきだよなぁと思います。自分は事前に「発明発見物語全集」とかで早いうちから知ってたのですが、高専で微積やるときにもそういう関連性の説明なかったんですよね…… (biza)
05/05 19:51 (@sinpen) @gorry5 @snapwith よくよく思い返すと、微積習ってないけど自分で必要になって、似たような処理再発明してるのよね、、必要ってすごい (bidi)
05/05 19:56 (@yunyundetective) @gorry5 @sinpen @snapwith 高校の単元だと微積に関して数学と物理が関連付けて解説されてなかったので、その辺は自力で気付かざるを得なかったという経験が。 (bure)
05/05 20:20 (@snapwith) @yunyundetective @gorry5 @sinpen そこらは塾で教えてもらったような気がするなあ。違ったかもだけど。 (pume)
05/05 20:20 (@snapwith) @yunyundetective @gorry5 @sinpen なおBASIC程度でもゲームを作ると絶対に微積と三角関数は使うw 角度からベクトル求めるとかモロ三角関数系なんでw (puda)
05/05 20:24 (@yunyundetective) @snapwith @gorry5 @sinpen 微積と三角関数をおさえてかいるかいないかで、物理挙動の組みやすさ格段に違いますからね。 (peru)
05/05 20:26 (@sinpen) @yunyundetective @snapwith @gorry5 ボクは学校で教えてもらったことと、ゲーム制作は直接リンクしてた感じ無かったんですよねえ。詰め込み型で応用さっぱり世代だったからかもしれない (posa)
05/05 20:35 (@yunyundetective) @sinpen @snapwith @gorry5 日本の教育だと自然とそうなると思う。で、そういう「横断的で無い」ところは日本の教育の「悪い点」だと思ってる。 (bu)
05/05 20:53 (@snapwith) @sinpen @yunyundetective @gorry5 あっしはもっとジジイだけどゲーム制作と学校の数学とかモロリンクしてる感じはしたなあ。 (kobo)
05/05 21:01 (@wtnbgo) @snapwith @sinpen @yunyundetective @gorry5 これは三角関数をつかえばいいんだな!と考えて使ったら遅すぎて途方にくれた思い出が。今は基本気にしなくていいのでいい時代w (siza)
05/05 21:03 (@snapwith) @wtnbgo @sinpen @yunyundetective @gorry5 これは三角関数使ったらいいんだ!>遅い>テーブルにする>浮動小数点が遅いと気が付く>10倍にして整数にして格納して最後に1/10すればいいと考える。高速化への第一歩でしたwwww (sutu)
05/05 21:11 (@sinpen) @snapwith @wtnbgo @yunyundetective @gorry5 なんかアセンブラで使おうとしてたから最初からテーブルで整数だったようなw (soke)
05/05 21:11 (@snapwith) @sinpen @wtnbgo @yunyundetective @gorry5 最初はBASICだったんだよ!w で、アセンブラになったらよく使うようになったのが8倍・16倍・256倍wwww (sone)
05/05 21:12 (@sinpen) @snapwith @wtnbgo @yunyundetective @gorry5 ビットシフトでいけますものね、、w (soda)
05/05 21:14 (@snapwith) @sinpen @wtnbgo @yunyundetective @gorry5 256倍はsta addr+1 にするだけけどなwwwwww (taka)
05/05 21:31 (@fifteenJAM) @gorry5 一時期中古屋に平積みされまくってた記憶。 (teri)
05/05 23:24 @reinon_68000 左右の映像差さえ発生しなければ、どんなVRゴーグルも2Dにしか映りませんけど (gina)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2017/05/05|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]