[最新] ■[前年|前月|前日|2017/09/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

09/25 00:11 @SBRSNPI @Madoka___ 当時のBASICのテープに限らず、今時のハードディスクや光学メディアでも「書き込んだあとにベリファイするオプション」は普通に使われているはずだけど… :D (dapu)
09/25 00:14 (@SBRSNPI) @gorry5 @Madoka___ ベリファイも使って確認してましたが変わらずですね…前はできてたのでやっぱりレコーダ次第なのかなぁ(´・ω・`) (dite)
09/25 00:15 @SBRSNPI 慣れていればセーブしてるときにPCから出ている音や、テープに記録された音を聞くだけで「何が起きてるか」は確認できるんですけどね…うーむ (dima)
09/25 00:17 @SBRSNPI @Madoka___ レコーダに依存する問題はよくある…というか、レコーダやケーブルが正常かどうかの確認がまず必要かも… (didi)
09/25 00:21 (@SBRSNPI) @gorry5 そのスキルがあれば良いんですが… 流石に今はサッパリです(´・ω・`) 今後はいろいろみなさんから学ばさせてもらおう (dumu)
--------
09/25 00:24 (@SBRSNPI) @gorry5 @Madoka___ いろんなレコーダで試して、できたらそのレコーダを狙うようにしたいですね… レコーダ&ケーブルは他のPCで使えてるので問題ないはずです? (desa)
--------
09/25 00:24 @SBRSNPI 80mk2会とか勉強にさいこーですな :D (desi)
09/25 00:39 (@SBRSNPI) @gorry5 あー、そうですねw 読み込めなかったテープはあったらいろいろ教えていただきましょう (bame)
09/25 01:33 (@RMA1701E) @gorry5 思い出したよ。そのスピーカの上に5インチのフロッピーを置いて、ナニワさんに「もう駄目だと言われたけど」防磁でセーフだったんだ(笑)。 (puse)
09/25 01:59 @AoVA 小さくないとロックだとわからないから…(苦笑 (peba)
09/25 02:05 @AoVA あと、大きいと「ロックしたくないシーンでロックされる危険性が上がる」とか「外部からの力で壊れる可能性が上がる」なんてのもあるかな… (poho)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2017/09/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]