[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2017/11/13
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
11/13 11:47
(
@Poka1024
)
@chama1555
@kentaro_sax
@gorry5
@MobileHackerz
昔ρσηκαη!という名前で似てないMDXのデータ作ってました^^;
11/13 11:52
(
@kentaro_sax
)
@Poka1024
@chama1555
@gorry5
@MobileHackerz
MZ-2500のユーザーさん!私はX1ユーザーでした(^^)
11/13 11:54
(
@kentaro_sax
)
@chama1555
@Poka1024
@gorry5
@MobileHackerz
Oh!X 誌の方には一度だけ・・最終号でしたが(T_T)
(gode)
11/13 12:07
(
@Poka1024
)
@kentaro_sax
@chama1555
@gorry5
@MobileHackerz
きゃー恥ずかしい^^;
11/13 12:57
@whitemage
ムービープレイヤーの場合は「スピーカーの遅延をあらかじめ折り込んで(少し先の音声を)送出する」ものも少なくないんですが、Vitaのそれはどうなのかしら…
(pasu)
--------
11/13 13:53
「2003年に」と言うよりも「RFC3629で」と言ったほうがより親切。この時に「31bitのUCS-4」から「21bitのUnicode」を扱うとなったため…でいいのかな https://twitter.com/sinpen/status/929905132183044098
(saro)
--------
11/13 13:56
(
@sinpen
)
@gorry5
うん、詳しく調べてはいないけど、多分そんな感じ
(siso)
11/13 16:15
(
@whitemage
)
@gorry5
青歯の仕組みあまり理解していないのですが、デバイスの遅延特性をソース側が知り得るのでない限りこのイヤフォンは他のデバイスより遅延が多そうなので厳しそうです。スマホやPCでの映画視聴でクチパクとセリフ音声にズレがあるのが明らかにわかるレベルらしいので…
(miru)
11/13 19:02
あれー雨の予報なんて出てたっけ…と思ったが「夜遅く」で付いてたのね…まだ遅くない気がするけど :D
(za)
11/13 19:21
(
@usitoramemo
)
@gorry5
私も「…え?もう降るの?こんなに?」と思いました… >今夜の雨
(sagi)
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2017/11/13
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]