[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2017/11/21
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
11/21 16:23
(
@gorry5
)
@SuperturboZ
「試験に出るX1」だと「垂直帰線期間だけでなく、水平帰線期間にもアクセス可能」とあるんですが、異なる…?
(toha)
11/21 16:41
(
@SuperturboZ
)
@gorry5
なんか違うみたいです。
11/21 16:41
(
@SuperturboZ
) VSYNC同期直後にFastPCGにアクセス、ソフト同期で1ラスタ下にパレット切り替えで12クロック期間だけ着色すると、VBLANK中に表示されて見えないはずが1行目の2ラスタ目に固定表示されます。
(nesa)
11/21 17:01
(
@gorry5
)
@SuperturboZ
PCG1データアクセス単位でPSGを書き換えて、それを録音して眺める(=簡易オシロ的に使う)と、ウェイト傾向はわかりそうですね
(hinu)
11/21 17:26
(
@SuperturboZ
)
@gorry5
そっちの方法もありですね。
--------
11/21 17:26
(
@SuperturboZ
) 画面表示だとスキャン位置との相関は取りやすいのですが、CRTC、ウェイト回路、パレットレジスタ、パイプライン遅延を確認しておく面倒があります。
--------
11/21 17:26
(
@SuperturboZ
) 実際turbo3とturboZ3の間でも… https://twitter.com/i/web/status/932887673861111808
(misa)
11/21 17:41
(
@tokinkouju
)
@gorry5
地方に遠征しているため参加出来ません。また来月に。m(__)m
URL:twipla.jp
(meso)
11/21 17:43
(
@gorry5
)
@tokinkouju
12月末は忙しいからなー…去年もなかったし :D
(mede)
11/21 17:47
(
@jeminilog
)
@gorry5
コンデンサの寿命で規定されそうですね
(momo)
11/21 18:57
(
@tokkun01
)
@gorry5
分解出来るACアダプタならまだ良いんですけどね。昔のACアダプタより最近のUSB充電器の方が壊れやすい印象ありますね。
(zodo)
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2017/11/21
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]