[最新] ■[前年|前月|前日|2018/02/08|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
02/08 13:55 (@RyuTakegami) @gorry5 FMRシリーズを入れるともっと数は増えますが(汁)、サブCPU搭載のFMシリーズでは唯一です。 (koba)
02/08 14:02 (@BsdHacker) ? RT @nnk_osn: @gorry5 N5200はアトリビュート付き漢字VRAMあった様な気がするけどPS/55はいわゆるDOS/Vパソコンだし無いんじゃないかなあ。IBM5550は漢字VRAMあったかもしれない。 (size)
02/08 14:08 (@kmoroboshi) @okaz6809 @gorry5 単純なテキストVRAMじゃないんですね。がんばって作ったんだなぁ。悲惨なほど普及しませんでしたが(一太郎が使ってないのは広告的に痛すぎですねw (seke)
02/08 14:09 FM-16βも漢字テキストVRAM持ちとの情報が。すっかり忘れてた…というか、FMシリーズはテキストVRAM持った機種はないと思っていた…(苦笑 (seni)
02/08 14:14 FM-16βの後継であるところのFMR系列にも漢字テキストVRAMは引き継がれた模様… (sepa)
--------
02/08 14:29 (@ttosaka) @gorry5 あれ? MZ-6500って16bitだったんじゃなかったっけ? (tuko)
--------
02/08 14:39 @ttosaka MZ-5500/6500はビットマップマシンで、テキストVRAMは持ってなかったそうな… (toha)
02/08 15:23 (@naonori_msx) @gorry5 タウンズより、16βで動かす方がホバーアタックが快適でした(笑) (huni)
02/08 16:08 X68000バブルボブルのマスターアップ間近、「プロテクトチェック失敗したらアホな音楽を流そう」という雑談から、「ぷろてくと音頭」という曲が書かれてデータ化されて実装されるまであっという間だった…w #コピープロテクトの思い出 (rabo)

@gorry5 | @BsdHacker @kentaro_sax @kmoroboshi @naonori_msx @RyuTakegami @ttosaka

@BsdHacker [<<|@|>>]
02/08 14:02 ? RT @nnk_osn: @gorry5 N5200はアトリビュート付き漢字VRAMあった様な気がするけどPS/55はいわゆるDOS/Vパソコンだし無いんじゃないかなあ。IBM5550は漢字VRAMあったかもしれない。 (size)

@kentaro_sax [<<|@|>>]
02/08 16:38 11月にGORRYさんにご登壇頂いたドルチェビータでのイベントで、
02/08 16:38 実際にX68000を起動して、バックアップディスクを起動してみました。

@kmoroboshi [<<|@|>>]
02/08 14:08 @okaz6809 @gorry5 単純なテキストVRAMじゃないんですね。がんばって作ったんだなぁ。悲惨なほど普及しませんでしたが(一太郎が使ってないのは広告的に痛すぎですねw (seke)

@naonori_msx [<<|@|>>]
02/08 15:23 @gorry5 タウンズより、16βで動かす方がホバーアタックが快適でした(笑) (huni)

@RyuTakegami [<<|@|>>]
02/08 13:55 @gorry5 FMRシリーズを入れるともっと数は増えますが(汁)、サブCPU搭載のFMシリーズでは唯一です。 (koba)

@ttosaka [<<|@|>>]
--------
02/08 14:29 @gorry5 あれ? MZ-6500って16bitだったんじゃなかったっけ? (tuko)
--------
02/08 14:39 (@gorry5) @ttosaka MZ-5500/6500はビットマップマシンで、テキストVRAMは持ってなかったそうな… (toha)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2018/02/08|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]