[最新] ■[前年|前月|前日|2018/03/03|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
03/03 01:14 ロードの遅いテープソフトって80SRにとても偏るんですが、これは「メインRAM64KB使用可能だった」「にもかかわらず80mkIIで採用された1200ボーが80SRで撤回されて80初代と同じ600ボーになった」「そしてFD搭載モデ… https://twitter.com/i/web/status/969606821835976704 (hisu)
03/03 01:31 あと「初段のロードではメインRAM全体に読み込むことができないので、多段ロードが必須になる」という事情もあった。これにより「初段のロードで何か表示して2段目以降のロードを待ってもらう」というスタイルが生まれるので、実質的にメインRAM容量を超える読み込みが行われることに… (hepu)
03/03 02:11 (@apaslothy) @gorry5 GVRAMが2画面あるので,裏画面にデータをロードするなんてのも。
03/03 02:25 そう、PC年表(p34)にIBM JXとかPS/VとかDynabookとかないんですよ…絶妙に避けてからに…w https://twitter.com/mucom88/status/969619575724638208 (raso)
03/03 02:31 (@Madoka___) @gorry5 黒船は、Appleしか載せませんでしたテヘペロw (rare)
03/03 02:34 @Madoka___ 日本IBMは考え方次第としても、東芝を黒船と申すかっ :D (raba)
03/03 02:35 (@mucom88) @gorry5 さりげなくテラドライブも無いという (rise)

@gorry5 | @apaslothy @Madoka___ @mucom88

@apaslothy [<<|@|>>]
03/03 02:11 @gorry5 GVRAMが2画面あるので,裏画面にデータをロードするなんてのも。
--------
03/03 02:11 ゼビウスは得点表示の裏側などにキャラクターデータがみっちり。
--------
03/03 02:11 全16エリアがオンメモリなので,一度ロードしてしまえばゲーム中は快適です。 https://t.co/q1GoA6LHkF (mona)

@Madoka___ [<<|@|>>]
03/03 02:31 @gorry5 黒船は、Appleしか載せませんでしたテヘペロw (rare)
03/03 02:34 (@gorry5) @Madoka___ 日本IBMは考え方次第としても、東芝を黒船と申すかっ :D (raba)

@mucom88 [<<|@|>>]
03/03 02:35 @gorry5 さりげなくテラドライブも無いという (rise)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2018/03/03|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]