[最新] ■[前年|前月|前日|2018/07/29|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

07/29 03:44 (@gorry5) PC-80S31修理進捗。88FAがあるので、LOAD"COM:"でシリアルからNGEN.BAS URL:www.pc88.gr.jp を使えばPC-8001 DISK-BASICディスクが作れるということで作業。なお先… https://twitter.com/i/web/status/1023277867352748032 (soza)
--------
07/29 03:44 (@gorry5) で、結果からいうとPC-80S31はドライブ1起動できず。配線入れ替えてもう片方のドライブは起動でき、元のドライブは読む度に微妙に結果が違うので、アナログ的に調整が必要な状態と思われる…こうなるとお手上げ。PC-80で使うディスク… https://twitter.com/i/web/status/1023277873673646081 (sozi)
--------
07/29 03:59 (@gorry5) PC-80S31修理進捗。これのドライブはTEACのFD-55Bで、この型は当時かなりポピュラー。当時の機種から外してバラで売っていることが案外ある…ということで探したら、バラじゃなくて外す前のPC-8801mkIIが見つかったの… https://twitter.com/i/web/status/1023281618620825600 (tago)
07/29 03:59 (@gorry5) PC-8801mkIIから摘出したドライブのベゼルを入れ替えて、DIPSW設定を変更して、PC-80S31へ装着…ということで両ドライブ読み書き可能に…修理完了っと https://t.co/LHEnnTdhHk (taza)
07/29 03:59 (@gorry5) PC-80S31から摘出したドライブはPC-8801mkIIへ戻す。こいつこそ今は1ドライブあれば十分…2ドライブ使いたければSR以降が潤沢にあるし…(苦笑 (tazi)
07/29 04:09 (@gorry5) ここでTEAC FD-55B比べ…まずPC-8801mkII内蔵。ごく普通、型番は19307110-06とある https://t.co/NoAgIsnzdT (timi)
07/29 04:09 (@gorry5) PC-80S31内ドライブ。ドライブ2はPC-8801mkIIと同じく19307110-06だが、ドライブ1は19307080-06とある。パーツのレイアウトが全然違う…というかパーツ数が全然違うしカスタムチップ使ってない…世代が… https://twitter.com/i/web/status/1023284321807826945 (timu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2018/07/29|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]