[最新] ■[前年|前月|前日|2018/08/08|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/08 17:16 (@wtnbgo) @gorry5 語源としてのスクロール(巻物)は東洋も西洋も横巻が基本なのは人体の構造が起源ですかね(縦は持ちづらい) (masu)
08/08 17:26 (@megayan) @wtnbgo @gorry5 あれ、西洋での「王のお言葉の発布」って、巻き物を縦に持っているイメージ。 (mumi)
08/08 17:29 (@wtnbgo) @megayan @gorry5 たぶん全部一度に広げられるやつは縦もありで、くるくる巻き取らないといけないやつは横、かな (mude)
08/08 17:35 (@gorry5) @wtnbgo @megayan 見てみよう https://www.google.co.jp/search?q=Europe+scroll&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjwm9ryhd3cAhWLXLwKHWlqBVkQsAR6BAgBEAE&biw=1289&bih=713 (moma)
08/08 17:38 (@gorry5) @wtnbgo @megayan 巻き取り部分を両手で持たないといけないものはhandscrollとも言うようだ (rahu)
--------
08/08 17:53 (@BsdHacker) ? RT @mmasuda: @gorry5 google groups という形でG Suites ユーザーであればいまだに現役ではある。 (rose)
--------
08/08 17:55 (@wtnbgo) @gorry5 @megayan 長いやつは読み終えたあと巻き戻す奴隷とかいたんだろうかとふと思った (romo)
08/08 18:01 (@megayan) @wtnbgo @gorry5 机の左右に筒とハンドルがあって、そいつをくるくる回して読んでたりするんじゃないかと思ったw (gazi)
08/08 18:02 (@gorry5) @megayan @wtnbgo 人力カセットデッキ… :D (gima)
08/08 18:05 (@namakemonop) @gorry5 @megayan @wtnbgo どっちかっていうと人力オープンリール? (などと横から) (guko)
08/08 18:06 (@megayan) @namakemonop @gorry5 @wtnbgo 巻いたままだとカビが生えたりするから、定期的に書庫からだしてぐるぐる巻き取る作業をですね…。 (guhe)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2018/08/08|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]