[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2019/04/16
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
04/16 01:02
(
@arukazan
) arukazan.com 紙が更新されました ! https://paper.li/arukazan/1307120256?edition_id=c4f6cd80-5f97-11e9-869e-0cc47a0d164b おかげで
@ueno_takeshi
@gorry5
@tss_0101
#もう一度読んでくれ記事
#からあげクン33歳
(riko)
04/16 16:04
(
@gorry5
) これ、どこまでを「pureなエディタ」だと言いたいんだろう…まさか「構文強調表示しちゃダメ」とか「オートインデントしちゃダメ」とか言うんだろうか…なら自動補完も大して変わらんよ… :D https://twitter.com/sumyapp/status/1118043098842451968
(gida)
--------
04/16 16:13
(
@argrath
)
@gorry5
善し悪しはともかく、「文法上意味のある文字が半自動で挿入される」というところには一つラインがある気はしますね
(geto)
--------
04/16 16:16
(
@Niratama
)
@gorry5
ed(.xでないほう)
(geza)
04/16 16:16
(
@gorry5
) こういうストレージサービスに対して「一生取り出さないであろうゴミデータをサービスをパンクさせるまでひたすら送り続ける連中」がいるよね…というかそういう業者同士が潰し合ってるのかもだが(苦笑 https://twitter.com/AoiMoe/status/1118039165902319617
(geze)
04/16 16:16
(
@SuperturboZ
)
@gorry5
使用者が掌握できる範囲という意図かと思います。
04/16 16:16
(
@SuperturboZ
) 何をどう補完されたか認識できるならよし、そうでなければダメ。
04/16 16:16
(
@SuperturboZ
) MS-Wordのオートインデントは全く意図した通りにならなくてイラっとします。
(gedo)
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2019/04/16
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]