[最新] ■[前年|前月|前日|2019/04/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

04/17 17:44 (@okaz6809) @gorry5 m5のBASIC-Gで出した記憶があります。後年自分でシードフィルの実装やってみて「あ、コレあっという間にメモリ食いつぶすわ」とw (piza)
04/17 19:03 (@gorry5) 当時を思い出しながらM88でさくっと迷路生成を書いてみる…道を伸ばすだけの簡単なやつね https://t.co/WS9FjUoHwf (tohe)
04/17 19:05 (@gorry5) で、V2 BASICでペイントしてみたんだけど…これたぶんキュー(リングバッファ)溢れてるね…(苦笑 https://t.co/7GBKd9rXkC (todo)
04/17 19:16 (@RetroComPeople) @gorry5 N88-BASICはPAINT命令のキューに文字列領域の未使用部分を使用してしてますから、CLEAR命令を実行してからペイントすると「多少」は塗りつぶしが増えるかと(笑) (nuru)
04/17 19:29 (@gorry5) しかしこれ、いかにも「古の行番号BASIC」らしい「理路整然としたハナモゲラコード」だな…大半の行がGOTOで終わるかGOTO飛び先、変数名は1文字、それでも可能な限り可読性は確保したつもりだが…(苦笑 https://twitter.com/gorry5/status/1118454856551768065 (hira)
--------
04/17 19:32 (@gorry5) あーでも、BASICっぽいというよりはむしろアセンブラ風味なのかな…命令数が最小になるようにコードを積んで、ジャンプで繋いで構成する感じ (huma)
--------
04/17 19:36 (@ume3fmp) @gorry5 行並べ替えるだけで無駄なジャンプが減ってもっと可読性あがりません? これ^^; (heza)
04/17 19:36 (@hon_ysn) GORRY先生より一言…どころか、かなり続いてる (hebe)
04/17 19:53 (@gorry5) @ume3fmp これでGOTO1つ減るかな…あと最初のPSETはループ内になくていいので出すと少し速くなるか https://t.co/jeHXnW94pc (meta)
04/17 20:18 (@ume3fmp) @gorry5 流れは追いやすくなった感じです(^^; (robu)
04/17 20:26 (@kurihiroshi) @gorry5 いやあ素晴らしい。全部セミコロンでつないでしまえ(^ ^)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2019/04/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]