06/06 12:07 FMのサンプリング周波数は55kHzも… https://twitter.com/i/web/status/1136444945189953536
(pope)
06/06 13:54 ? RT
@TimaTimaTW: いつも配線ゴチャってるし次は綺麗に作ってみようかな...裏面が無駄にスッキリw サンコーRGB21-HDMIとの相性も良さそうで、組み立ての順路が分かりやすくパーツも簡単に手に入るので、興味が有る方は手作りにチャレンジしてみるのは… https://twitter.com/i/web/status/1136266267575242752
(meni)
06/06 14:18 (
@SuperturboZ)
@hn12v1_jp @gorry5 LPFは音質と再現性がトレードオフになるので、どちらにどれだけ振るのか難しい所ですね。DACの手前でデジタルサンプリングする場合はYM3012の有効桁カットも再現しないと聞こえないはずの音が聞… https://twitter.com/i/web/status/1136501522617970689
(repe)
06/06 10:33 FMのサンプリング周波数は55kHzも… https://twitter.com/i/web/status/1136444945189953536
(gose)
06/06 13:53 アナロ… https://twitter.com/i/web/status/1136495191303397381
(meti)
06/06 14:18 (
@SuperturboZ)
@hn12v1_jp @gorry5 LPFは音質と再現性がトレードオフになるので、どちらにどれだけ振るのか難しい所ですね。DACの手前でデジタルサンプリングする場合はYM3012の有効桁カットも再現しないと聞こえないはずの音が聞… https://twitter.com/i/web/status/1136501522617970689
(repe)
06/06 14:38 3ビットは0?6状態(7は禁止)、衰減なしと1/2、1/4、1/8、1/16、1/32、1/64に衰減の状態がある。つまり0?6… https://twitter.com/i/web/status/1136507345104564225
(guho)
06/06 14:43 https://twitter.com/hn12v1_jp/status/1132714685839470592
(gehe)
06/06 14:18 @hn12v1_jp @gorry5 LPFは音質と再現性がトレードオフになるので、どちらにどれだけ振るのか難しい所ですね。DACの手前でデジタルサンプリングする場合はYM3012の有効桁カットも再現しないと聞こえないはずの音が聞… https://twitter.com/i/web/status/1136501522617970689
(repe)
06/06 17:33 DAC側で桁… https://twitter.com/i/web/status/1136550946421346306
(tagu)
06/06 14:07 FMのサンプリング周波数は55kHzも… https://twitter.com/i/web/status/1136444945189953536
(rimu)