[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2019/07/17
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
@gorry5
[
<<
|
@
|
>>
]
07/17 16:07
? RT
@hn12v1_jp
: H同期とV同期を混ぜるで複合同期を作り出す回路。
07/17 16:07
PCエンジンや一部の15kHz出力レトロPC、C-SYNC出力による画面上部のスキュー歪みが修正可能の回路(未検証)。
--------
07/17 16:07
完璧ではないだが、74LS86(XOR)や74LS32(… https://twitter.com/i/web/status/1151249418525405184
(boti)
--------
07/17 16:17
当方の最初の大規模プログラム読解活動のひとつが麻雀。今も手許にテープとプログラムリスト(オールBASIC)を残してある。小6のときかな… https://twitter.com/sinpen/status/1151339704807124993 https://t.co/8cRRE7QyRU
(pizi)
07/17 16:37
ソースはオールBASICだが、手牌判定処理の一部(手牌を順子刻子対子の組み合わせに分離して列挙する)だけ機械語で書いて処理してるんだったかな、確か
(ka)
07/17 17:23
「注釈」は最後(自分が書いたプログラムを見返す段階)かな…流れを確認するのは「プロトタイピング」段階の実コードであって、注釈ではないという扱いで。もちろんコードを書く前の設計としていろいろ書き出すことはあるけど https://twitter.com/romanovh/status/1151404702430457857
(soke)
07/17 17:28
なおこの麻雀プログラムは80字x66行リスト用紙で10枚程度
(tasi)
07/17 18:31
(
@MAKIO_BROS
)
@hn12v1_jp
@gorry5
あ https://t.co/YGgqz130Bs
(huta)
@gorry5
|
@MAKIO_BROS
@MAKIO_BROS
[
<<
|
@
|
>>
]
07/17 18:31
@hn12v1_jp
@gorry5
あ https://t.co/YGgqz130Bs
(huta)
■グループ[
Mention
] ■その他[
Twitter:@gorry5
][
日記
] ■[
twtlog 20100921a
]
[
最新
] ■[
前年
|
前月
|
前日
|
2019/07/17
|
翌日
|
翌月
|
翌年
] ■表示[
全て
|
@gorry5のみ
|
個別
]