[最新] ■[前年|前月|前日|2019/07/29|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

07/29 00:28 (@gorry5) バックアップが5月で止まっていた理由はこれか…ちゃんとエラー吐いてくださいな…(苦笑 (ruha)
07/29 17:04 (@gorry5) 作業完了…でマシンを元の位置に設置してスイッチON…あれーまたWindows起動中停止。電源再投入したらまたRAID0フェイル。あーこれはもしかして… (butu)
07/29 17:04 (@gorry5) CMOSバッテリー確認…CR2032が0V。電池が切れるとBIOS設定は標準に戻り、ブート時に強制的にBIOS設定に入る。他にもいろいろ問題が起きていた。 (buto)
07/29 17:04 (@gorry5) ・PS/2のKVMスイッチを使い続けてきたが、これのKB/MS出力をUSBに変換するコンバータがブート時にときどき認識に失敗するようで、起動時のキー入力(F2やDelete)を食わせられずにBIOS設定に入り損ねたり、入っても操作できなかったりする模様 (buna)
07/29 17:04 (@gorry5) ・またこのKVMに繋いである液晶モニタがBIOS画面の信号をときどき食い損なって正常表示されずフリーズしたように見える
--------
07/29 17:04 (@gorry5) ・BIOS画面を正常終了できず電源再投入などを繰り返すと、BIOSは設定を標準に戻そうとする。またCMOS電池… https://twitter.com/i/web/status/1155750921839628288 (buni)
--------
07/29 17:04 (@gorry5) ・BIOSの設定が標準に戻ると、RAID設定がOFFになる。この状態でWindowsのロードに入ってしまうと、Windowsは起動できずフリーズする。そしてこの時にRAID0構成が崩れる
07/29 17:04 (@gorry5) 以上の事態が連鎖的に発生して、復旧に時間がかかってしまう事態になった…と。はぁ…(苦笑 (bunu)
07/29 17:04 (@gorry5) なお、RAID(正確にはIntel RST)構成が崩れたときは、まずRAID BIOSで構成を戻し、Windowsの「コンピュータの構成」でRAIDアレイを再認識。この時点ではパーティション情報が消失しているので、testdiskで情報を書き戻すとドライブが帰ってくる (buno)
07/29 17:04 (@gorry5) もしドライブが帰ってこなくても(または、RAW状態で帰ってきてしまってOSからファイルを読めない状態であっても)、testdiskで直接ストレージを解析してある程度は復旧可能。あるいはRecuvaというGUIツールを使ってもよい (buha)
07/29 17:58 (@gorry5) あ、関東梅雨明け出てたのか… (koki)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2019/07/29|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]