Navigation Log - なびろぐ -
1999/09/17

...X680x0 spirit inside...

この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
【Amazon.co.jp限定】灼熱の卓球娘ミュージックコレクション 灼熱の音楽娘(オリジナルジャケットステッカー付き) [音楽]
【Amazon.co...
Amazonほしい物リスト


1999/09/17 (金) 曇時々雨

ひる〜

_ ふにふに。

_ 水沢めぐみですか・・・覚えておこー。

_ 真潮さんとこからエコアイスアニメ化。自己企画なのか人気にお応えしてなのか、はたまた担当が実はダメなのか・・・^^;。 ・・・って、やられたらしい(大汗)。

_ ブレーキブーストが効かなくなる前に、駆動輪のロックを防ぐ効果が期待できそうな気がします。ABSが入ってたら意味ないですが。

_ CD-ROMの読み込み速度に触れないのは、「実は読み込み速度はあまり待ち時間に関係しない」ことに気づいたからでは*1? CD-ROMの読み込み時間って、ほとんどがシークとその後の回転安定待ち時間ですから。インストールみたいな「シーケンシャルリードしかない」なら倍速数値は大きな意味を持ちますが、そうでもなければ・・・。

*1: 実のところは、「DVDドライブであるために、CD-ROMの唯一評価パラメータであった「倍速数値」の呪縛から解放された」のが理由だと思います。

_ ところで・・・気づいている人が少ないようですが・・・PS2のDVDドライブは「黒CDが読める」んですよね。CD-Rは読めるんだろうか。そーいやVideo CDの再生は可能だろうか・・・どちらもできれば自家製Video CDが簡単に再生できるプレーヤーということになりますねぇ^^。

_ 映像入力はTV側で切り替える・・・音声と映像を別々の系統で組んだり、TVをセレクタにするのはわしはずいぶん昔からやっています。自室に最初に入れたTVが1989年ですでにS端子2系統とRGB入力を持っていたし、TVより前にすでにコンポがあってPC(当時はX1)をそこにつないでいたために、映像はすべてTVに入れてそこで入力切り替え、オーディオはコンポに入れて入力切り替え・・・というのは日常でした。おかげでリモコンごろごろ状態ですけど^^;。つーか、わし的にはTVのスピーカーって邪魔。とはいえ、スピーカーなしってプロ用モニタになっちゃって、値段がはね上がるからなぁ・・・。

_ そのKEN-NETです。ビンゴ。しかし、世界は狭いね(笑)。週末にログを掘り出してみましょうか・・・。

_ 「プログラミングの心理学」、お楽しみいただけたようでなにより。分厚くて少々かったるいかもしれないが、できるだけ多くの人に読んで欲しい。会社員プログラマやそれを使っている管理職にはぜひ。ISBNコードを書こうと思ってぐるぐるしたが見つからず・・・代わりに書評をひとつ見つけたんでリンク。このページの本、半分くらいは読んでるな・・・^^;。

_ スケルトンカップヌードル、しばらくカップラーメンとは無縁の生活をしているせいで全然見ない。誰か動画化すれ〜^^。

_ 日記のファイルサイズ。ウチの8月はソースファイルをcatしたら100KBありました・・・^^;。タグ込みだとホントに5割増ですな。

_ 昼飯はちと遠出して弁当屋でとんかつ弁当。

_ レコードをCDに焼くにゃいい環境だ・・・今度持ってっていーすか?

_ えここ追加情報。よく読みましょう^^;。

_ 著者名を指定したいひとは、日記上に書くなり購読注意ページへのポインタを示すなりしましょう・・・というネタは、やってます*2。日記システム配布者は、これらの項目設定を必須にして欲しいです。表示したくないなら著者が削ればいいのですから。

*2: このとき以来、著者名はトップページからあちこち探しまくることにしています。「とくみっ。」は著者名としてとらえていいかどうかはグレーで、トップからいくつかページを見たものの「tokumi」以外に著者名と限定できるものを見つけられなかったので、このようにしました。


[URL] [View Log()] [Trackback]
Name: Comment:



メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」