Navigation Log - なびろぐ -
1999/09/29

...X680x0 spirit inside...

この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
オトナの小林くん 1 (花とゆめコミックス) []
オトナの小林くん 1...
Amazonほしい物リスト


1999/09/29 (水)

ぐるぐる

_ GNSでメール更新ができなくなっている不具合が発覚。V1.14アップデート時に新ファイルを入れ損ねたため。修正はしばしお待ちを・・・とりあえずのfix方法は、

  • 「AWKCMD="〜"」の前の行に「PUTDIR=".."」を追加する。

でし^^;。

_ DIに関する議論のほうでも書いたが、自力取得した情報だけを出力するというのは、効率上は一見いいように見えるのですが、「どこを見れば一時情報があるのか」をいちいち管理者が覚えていなければならないという欠点があります。ダサいといえばダサい。

_ これを解決するには現状のpull型でなく、push型にするべきなんだよな。アンテナをリモート情報を与える部分(Send Agent)・得る部分(Receive Agent)・自力取得部分(Collect Agent)・HTML生成部分(Display Agent)に分離したうえで、こんな感じになるんではなかろうか。

  1. RAは初期登録されたリモート先の相手SAに「次回更新があったらそのデータをくれ」とリクエストしておき、待ち状態に入る。
  2. CAは定期的に自力取得でデータを集め、更新があればその情報を自分のDAとSAに通知する。
  3. SAはCAから通知を受け、「リクエストのあった相手RA」に更新されたデータを送りつける。
  4. RAはデータを受け取り、内部データベースを更新する。
  5. DAはCAから通知を受け、RAが集めたデータベースと合わせてHTMLを作る。その後、RAに「今回の処理に使った相手SA一覧」を通知する。
  6. RAはDAから通知を受け取り、相手SAに「次回更新があったらそのデータをくれ」とリクエストしておき、待ち状態に入る。
  7. 2.に戻る。

_ ただ、これを実際にやるとなるとアンテナはただのapplicationでなくなる。SAやRAはdaemonになるはずで、使えるサーバはごく限られますな・・・^^;。


[URL] [View Log()] [Trackback]
Name: Comment:



メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」