Navigation Log - なびろぐ -
2000/01/25

...X680x0 spirit inside...

この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
Splatoon2 (スプラトゥーン2)|オンラインコード版 []
Splatoon2 ...
Amazonほしい物リスト


2000/01/25 (火)

サウンドカードのデジタル出力

_デジタルを使えばキレイな音になる」。HINAGESHIさんとこの場合、おそらく以下のような接続になっています。AC'97のpdfを見ながら読むといいかもしれません。

_ まずアナログ環境の場合。

  1. CD-ROMからアナログケーブル経由でAC'97アナログ部へ入る。
  2. YMF724で生成されたWAV・シンセ音源音声(デジタル・fs=48KHz)はAC'97デジタル部へ入力され、DACを通ってアナログ音声となり、AC'97アナログ部へ入る。
  3. 1.と2.(とライン入力など)がAC'97アナログ部でmixされ、出力される。

_ 続いて、デジタル環境の場合。

  1. CD-ROMからアナログケーブル経由でAC'97アナログ部へ入る。
  2. YMF724で生成されたWAV・シンセ音源音声(デジタル・fs=48KHz)はAC'97デジタル部へ入力され、DACを通ってアナログ音声となり、AC'97アナログ部へ入る。
  3. 1.と2.(とライン入力など)がAC'97アナログ部でmixされ、ADCを通ってfs=48KHzでデジタル出力される。
  4. デジタル出力がMDデッキに入力される。
  5. MDデッキ内部で、fs=48KHzからfs=44.1KHzにサンプリングレート変換が行なわれる。
  6. MDデッキ内部でDACを通って、アナログ音声となる。

_ 2.・3.がミソです。デジタルといいながら、全部D/AしてからA/Dし直しているようです*1

*1: デジタル入出力完備のSB Live!シリーズやTurtleBeach Montego-IIですら、この状況は変わらない・・・つまり生のSPDIFデータが入出力できているわけではないそうです。というか、AC'97準拠である限りはこの制約から逃れられないということ。

_ サウンドカードといえば、昔の日記でいろいろ恥ずかしいことを書いていることを告白しておきます。まず「SB Live! ValueはSBAWE64Goldよりノイズの低減がみられる」。これはCD-ROM接続ケーブルの差が原因だったようです。64Goldはアナログ、Live! Valueはデジタル・・・いかにLive!のレート変換性能が低いとはいっても、チャチなCD-ROMアナログケーブルによる減衰やノイズの混入よりはマシだったようです^^;。*2

*2: 現在はCD-ROMの音声は接続してないし、ミキサもMute状態。CD-DAが欲しい場合は全部仮想CD経由。

_ 続いて「SP401がSBAWE64Goldよりいい」。SP401はライン出力にヘッドホンを直接続、64GoldはRCAピンなのでSC-88Proへ接続してそこのヘッドホンジャックへヘッドホンを接続して聴いたはず。SC-88Proのミキサは悪さをするんで、そのせいじゃないかと。先週は全カードを同条件で試聴して、SP401は歪みが非常に大きいのを再認識しております。





メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」