Navigation Log - なびろぐ -
2001/09/06

...X680x0 spirit inside...

この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
幼女戦記 3 [Blu-ray] [DVD]
幼女戦記 3 [Bl...
Amazonほしい物リスト


2001/09/06 (木) 晴時々曇

まだ続く逆相話

_ 片方逆相は、音色のエフェクトとしてはわりとある(音場をぼかす効果がある*1)ものだけど、すでにできあがったものに対して使うと基本的には「聴いてて気持ち悪くなる」ことのほうが多いかと。基本的には「耳が詰まった」かのように低音がほとんど聞こえない状態になったり、逆に定在波がどーんと強調*2されてえらくブーミーになる。

*1: 位相を利用した音の遊びなんてのは結構あって、古くはレスリースピーカーとか、それを模したフェイザー(フェイズ・シフター)とか。本来2chでは表現できないはずの「前後」とか「上下」とかの定位を与えるために位相(と時間)をずらした音を加える技は一般的。エフェクタじゃないが、MDR-NC10は逆相を使って周囲雑音を低減してる。

*2: 定在波を抑えるために逆相を用いるという手段はよく用いられるらしい。ちと離れるが、バスレフ型スピーカーは逆相音をうまく使って低音を補強する。しかし「定在波」って単語ないんか?>MSIME

_ ちなみに、上のような現象はヘッドホンのような「左右入力が完全にセパレートになる」環境では発生しない。ただ単に音場がいつもと違うなーくらいの変化にしかならない。

_ あと、spwaveなどを使って位相反転チェックする場合、サウンドカードに注意。AC97対応カードの場合、44.1KHz→48KHz変換アルゴリズムが悪くて位相を壊してくれるものがあるので。CD-Rに焼いて聞き比べるのが確実。

_ 追記。今回の話は、「両チャンネル逆相」。残念ながら、こちらではまったく判別できず。試しに片チャンネルを位相反転させて10分くらい聴き続けていたら気持ち悪くなったのは内緒(苦笑)。しかし、Hosさんとこで分かんないんなら、分かる人はかなり限られるんだろう・・・きっと。





メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」