Navigation Log - なびろぐ -
2006/10/31

...X680x0 spirit inside...

この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
まつもとあつしさんと探る「アニメビジネスの今」: 小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」対談シリーズ []
まつもとあつしさんと...
Amazonほしい物リスト


2006/10/31 (火) 晴時々曇

まほぱぱGNS4移行 (GNS)

_ GNS4移行。いくつか。

  • RSS/Atomの在処をヘッダレベルで明示しておきましょう。これがあると読者が「この文書をRSSリーダーに追加」とかするときの作業が楽になります。具体的には、以下を追加。

<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="http://mahopapa.hauN.org/d/index.rdf">
<link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="http://mahopapa.hauN.org/d/atom10.xml">

  • タイトルの「魔法使いな日々」に「最新版(http://mahopapa.haun.org/d/)へのリンク」を張っておくのが最近の流行。
  • TB/CMスパムに悩まされる前に、以下の設定を。これだけでもかなり減ります・・・特に海外からのが。国内に関しては地道にパターンを設定していく必要がありますが。

(トラックバックフィルタ)
excerpt: <a.*href
excerpt: ^[\x00-\x7f]*$

(コメントフィルタ)
comment: <a.*href
comment: ^[\x00-\x7f]*$

  • トラックバックは、「ある2つの文書を外部から明示的にリンクさせる」ときに使うもの。たとえば、こういう意見を相手(や相手の文章の読者)に明示的に知らせる場合に使うのが典型的なパターン。
  • 「TB/CM数を表示する」には、「*.htmlに対してSSIが動作する」ようにする必要がある。具体的には以下のように.htaccessに書く。詳細はApache モジュール mod_includeを参照のこと。

AddOutputFilter INCLUDES .html
Options +Includes


<!--#include file="tbcmlatest.html" -->

_ 以上、一部はGNS4tips wikiページまとめておいたので、参照するなり追記するなり以下略。


[URL] [View Log()] [Trackback]
Name: Comment:



メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」