Navigation Log - なびろぐ -
2007/03/21

...X680x0 spirit inside...

この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
NEW GAME!! Rank.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray] [DVD]
NEW GAME!!...
Amazonほしい物リスト


2007/03/21 (水) 晴時々曇

日記記事分割 (GNS)

_ ぼんやりと、GNSの出力を記事(GNS用語では「タイトル」)別に開く方法をスマートにできないものかと考えていたり。今の出力形態だと、「昔からのweb日記の作法を知っているひとしか正しくリンク先を拾えない」という理由から。

_ blogが当たり前になった昨今、blogっぽいものの出力は、

  • 記事単位で(アンカーを含まない)固定URLがあり、
  • 記事が一覧出力されるページには各記事への固定URLをもった誘導リンクがあり、
  • 誘導リンクをクリックすると該当記事のみが表示され、
  • その状態でソーシャルブックマークサービスのスクリプトを叩くとその記事を固定URLでブックマークできる。

という扱いをするユーザーが大半になってきているようで。実際、わし自身もblogにはそういう扱いをするわけだが。

_ いや実際、ここ1年くらいの日記だと、他の日記からのリンクよりもそれ以外・・・検索とかソーシャルブックマークとかからのほうがはるかに飛来数が多いんだが、これのリンク先が当該記事へのアンカーを含んでいないために、結局何をポイントしてるんだかわからないケースが結構あるようで。

_ また、こうして検索やらブックマークやらがなされるシステムのDBには、記事へのURLとその表題がまとめて記録されるわけだが、GNSの出力のようなHTMLだと表題が「GORRY's Homepage - [Navigation Log - なびろぐ -] - 2007/03c Diary」のようになってしまい、記事の表題としては意味をなさなくなってしまう。せっかく記事単位に表題を付けているんだから、DBに登録される際にもそれを反映して欲しいわけで。*1

*1: RSS/Atomを拾ってDBに蓄積するようなシステムだと、ちゃんと記事単位での(アンカーを含んだ)固定URLとその表題をまとめてくれるものもあるみたいだけど。

_ とはいえ、GNSで書かれている日記のスタイルからみるに、完全な記事単位の分割は適していないかもしれず。1日単位+アンカーくらいのほうがいいのかも。

_ ・・・などと考えていたら、ちょうどいちせさんとこで同じような話が。わしと同じような視点で考えるならば、いちせさんとこはまず「書評を1本ずつ分割して固定URLを振る」べきだと思うのです・・・(笑)。


[URL] [View Log()] [Trackback]
Name: Comment:



メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」