Navigation Log - なびろぐ -
2009/06/16

...X680x0 spirit inside...

この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
業務用ポリ袋 150L 透明 130x120cm 10枚入 TN-36 []
業務用ポリ袋 150...
Amazonほしい物リスト


2009/06/16 (火)

再構築後電力計測 (PC)

_ 週末のPC環境再構築を電力面から見た図にすると、こんな感じ。

旧環境 Idle Busy 新環境 Idle Busy
Q6600+8GB
作業メイン
映像編集
エンコード
123W 190W
E8400+4GB
作業メイン
映像編集
108W 133W
P4 2.8CGHz+2GB
各種サーバ
94W 149W
Q9550s+4GB
各種サーバ
エンコード
61W 120W
合計 231W 323W   155W 269W

_ いちおう合計を出してみているが、この数値にはあまり意味がない。この表にない効果として以下のようなものがあるわけで。

  1. busy状態の大半はエンコード作業になる。つまり、エンコードをする機体はbusy状態の割合が多く、しないマシンはidle状態の割合が多い。
  2. メイン機は自室内、サーバ機は自室外にある。つまりbusy状態にある機体を自室の外に出すことで、自室の夏場の冷房電力の削減になる。自室が仕事場であるわしにとってはこれはかなり大きい。もちろん冷房下になくてもbusy稼動に影響がないことが前提だが。
  3. メイン機をエンコードから解放することで、不在時や睡眠時にいつでも休止状態に入れられるようになる。休止させられれば待機電力(1W未満)のみになるわけで、究極の電力削減。
  4. エンコードをQ9550s環境に移すことで、Q6600環境に比べて所要時間が約2割減少する。つまり、busy時間の割合が減る。

_ これらを勘案した実際の消費電力量を大雑把に計算してみると、こんな感じに。メイン機は睡眠時間に落とすという前提で、6hほど引いてある。あくまで通常のパターンからみた理論値で実測値ではないが、そんなに大きくずれてはいないはず。

旧環境 1日中の
idle時間
1日中の
busy時間
電力量 新環境 1日中の
idle時間
1日中の
busy時間
電力量
メイン 6h 18h 173Wh   17h 1h 82Wh
サーバ 23h 1h 96Wh   9h 15h 98Wh
合計     269Wh       180Wh

_ サーバ機の電力量をほとんど増やすことなく、メイン機の電力量を半分以下にすることに成功できそう、ということになる。夏場はさらにこの発熱分を余計に冷やす電力も不要になる、と。

_ ちなみに、この他にも録画鯖更新で「自室内155W→自室外35W」、外向き鯖更新で「66W+?W(外付けHDD4台)→65W」の削減が行われている。外向き鯖の外付けHDDの電力を測り忘れていたのが無念。

_ まあとりあえず、去年(ちうか引越し前)と比べて合計で200Wh程度の電力量削減が行われる計算になる。月換算だと150kWh近く、金額にして3500円弱。冷房電力の削減分を足すともう少し増えるだろうけど。・・・なお、CO2に換算すると47.6kgらしい・・・1人1日1kg削減は達成できたことになるか・・・(笑)。

_ ちなみに全パーツ購入費用を削減した電力料金で割ると、5年くらい回さないと元がとれない。ファイルサーバはそろそろ更新の時期だったのを差し引いたとしても、3年半は回さないといけない。お金の面だけでは、正直いってこのコストは見合わないと思う。





メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」