ヘルプ - nicoWnnG IME
...X680x0 spirit inside...
[Twitter: @gorry5] [Hashtag: #nicoWnnG]
[nicoWnnG IME配布ページ] [日記]


nicoWnnG IME

nicoWnnG IMEをご利用いただき、ありがとうございます。本ページは、「nicoWnnG IME」のヘルプトップページとなります。

目次

特長 nicoWnnG IMEの特長を説明します。
導入方法 nicoWnnG IMEの導入方法を説明します。
入力方法 nicoWnnG IMEの入力方法を説明します。
環境設定 nicoWnnG IMEの動作環境の設定方法を説明します。
よくある質問 nicoWnnG IMEについてよくある質問をまとめたものです。
ライセンス nicoWnnG IMEのライセンスについて説明します。

コメント

コメントを受け付けています。

更新履歴

Ver.2011.1115.1
全般
  • [予測変換]をOFFにすると、以後正常に起動できなくなっていたバグを修正しました。
  • 変換候補が未選択の状態で[Enter]キーを押すと、1番目の候補が選択確定になってしまうバグを修正しました。
  • [確定後予測変換]の初期値をONにしました。
QWERTYキー/ハードキー
  • [[Shift]キーの動作]を変更後、一度キーボードを閉じるまで変更が反映されないバグを修正しました。
  • [Shift]キーの短押し/長押しで、シフト/シフトロックを打ち分けられるようにしました。
Ver.2011.1111.1
全般
  • キーの高さに「最大+1/+2/+3」を追加しました。
  • 絵文字画像を「TypePad 絵文字アイコン画像」に置き換えました。
  • 候補選択確定後、次の予測変換候補を表示するかどうかを選択可能にしました。
    • [設定]-[変換設定]-[確定後予測変換]
  • [記号]キーによる記号文字マップの調整を行いました。
    • かな入力時は、全角記号マップが最初に表示されるようにしました。
    • 全角記号マップに全角スペースを追加しました。
    • 英数字入力時は、半角記号マップのみを表示するようにしました。
    • かな入力時の記号マップに絵文字を追加し、[絵]キーがなくても入力できるようにしました。
    • 記号入力時、[DEL]キーで候補を閉じるまで連続で文字を入力できるようにしました。
QWERTYキー/ハードキー
  • 候補選択時に左右矢印キーによる選択を可能にしました。
    • [設定]-[詳細なキーボード設定]-[左右矢印キーで変換候補を選択する]
  • ソフトキーボードの[Shift]キーの動作で「ロックする/しない」を選択できるようにしました。
    • [設定]-[詳細なキーボード設定]-[QWERTY配列の設定]-[[Shift]キーの動作]
  • [数字入力モードを使用しない]設定を可能に追加しました。
    • [設定]-[詳細なキーボード設定]-[QWERTY配列の設定]-[数字入力モードを使用しない]
12キー
  • "*"キーで[改行]を入力できるようにしました。
  • フリック入力時、プレビュー表示が行われるようにしました。
  • 全角モードでスペースを全角入力できる設定を追加しました。
    • [設定]-[詳細なキーボード設定]-[12キー配列の設定]-[全角モードで全角スペース入力]
  • 候補選択時、リバースキーでひとつ前の候補に戻れるようにしました。
  • 2タッチ系の入力モードで、2打めにDELキーを押したときに入力キャンセルできなくなっていたバグを修正しました。
  • 2タッチ系の入力モードで、矢印キーのフリック入力を行った場合に不正終了が起こる現象を改善しました。
その他
  • Android 4.0エミュレータでの動作を確認しました。
  • Android-x86用のバイナリを追加しましたが、未検証です。
Ver.2011.0823.2
  • 入力方式がベル入力系に設定されている状態で、一度もソフトキーボードを表示していない状態から入力を行うと、異常終了が発生することがあったバグを修正しました。
  • QWERTYハードキーが接続されているとき、数字キーが常にハード12キーとして扱われていたバグを修正しました。
  • [詳細なキーボード設定]-[候補表示]-[候補表示の下を空ける]の初期値をOFFにしました。
Ver.2011.0823.1
  • アイコンを変更しました。(thanks to 川原由唯)
    Android 3.xタブレットでの動作を確認しました。
    画面タッチなしでの操作を可能にしました。QWERTYキーボードはもちろん、007SH/IS11SHなどのハード12キーでの利用が快適になります。
  • 変換候補表示が従来の「左→右/上→下」順でなく「上→下/左→右」順が初期設定となります。従来方式に戻すには[詳細なキーボード設定]-[候補表示]-[変換候補を縦並びにする]をOFFにします。
  • QWERTYソフトキーの矢印キーのシフト状態で「カーソルの上下移動」を入力できるようにしました。
  • QWERTY/12ソフトキーの矢印キーをフリックすることで、その方向へカーソル移動を入力できるようにしました。
  • DELソフトキーのリピート入力が解除されなくなる不具合を改善しました。
Ver.2011.0503.1
  • 一部のマッシュルームが含まれていると、リスト表示できずに落ちることがあったバグを修正しました。
  • QWERTYキーボードのキー定義を一部変更しました。
    • ローマ字入力キーの刻印の半角記号を全角化。
    • ローマ字入力キーの「<」「>」のシフト状態を「[」「]」に変更。
    • ローマ字入力キーの「0」のシフト状態を「…」に変更。
    • JISかな入力キーの「ほ」のシフト状態を「…」に変更。
Ver.2011.0417.2
  • ヘルプページへのリンクミス修正。
Ver.2011.0417.1
  • 縦画面・横画面でそれぞれ個別のキーボード設定を保存できるようにしました。
  • [記号]キーを長押しすることで、マッシュルームを使用できるようにしました。
  • ひらがな文字入力後に[文字種]キーを押すことで、カタカナへ変換できるようにしました。
  • 末尾が"n"で終わるローマ字入力のあとに変換キーを押したとき、末尾の"n"を"ん"とみなすようにしました。
  • 変換候補表示を最大5行まで広げられるようにしました。
  • IS01で[文字]・[絵・顔・記]キーの長押しを検知するようにしました。
  • アプリ起動画面を簡易設定として使用するようにしました。
  • フリック入力用のガイド付キーボードを追加しました。
  • キー刻印などの画像をHDPI用に作成し直しました。
Ver.2011.0222.1
  • 12キー入力で、「つ」の後に「濁点/小文字」キーを押したとき、「つ→づ→っ」とするか「つ→っ→づ」とするかを変更可能にした。
  • 2タッチ入力での「濁点/小文字」キー置換一覧に濁点・半濁点文字を追加。
Ver.2011.0206.1
  • 0205.2で修正が不完全だった分の再修正。
Ver.2011.0205.2
  • 一度もキーボードを表示させずに設定メニューに入ると、設定メニューを終了したときに異常終了するバグを修正。
    ニコタッチ入力・ベル入力・2タッチ入力で、第2キーを表示するモードとしないモードで入力される文字に食い違いが発生することがあったバグを修正。
Ver.2011.0205.1
  • 入力方式に[2タッチ入力]を追加。
  • 表示設定に[横画面でフルスクリーンモード]を追加。
  • [Shift]+([確定]キーの左隣)を"#"から"・"に変更。
  • 12キー入力モードで全角カタカナ・半角カタカナを直接入力可能にした。
  • かな入力時に無効な濁点・半濁点(「あ゛」など)が入力されたとき、1文字の濁点・半濁点として入力されるようにした。
  • 50音かな・JISかなキーボードの全角カタカナ・半角カタカナの以下を修正。
    • [文字種]キーの絵が正常に差し替わるよう修正。
    • スペースキーが変換キーになっていたのを修正。
  • [英語変換モードを使用しない]がONのとき、URLやメールアドレスの入力で英語変換モードに入ってしまい、そこから[文字種]キーを押してもモードが切り替えられなくなってしまうバグを修正。
Ver.2011.0120.1
  • 一部のキーボードの高さが正しくなかったバグを修正。
  • QWERTYかな配列としてローマ字の他に「JISかな」「五十音かな」を選べるようにした。
  • QWERTY配列を直交型(格子状)と斜交型(普通のQWERTYキー)から選択可能にした。
  • キーの高さ・変換候補の高さを5段階で変更できるようにした。
  • 設定ダイアログの全体的な見直し。
Ver.2011.0112.1
  • ユーザー辞書を編集するとエラーで落ちるバグを修正。
  • 初期設定値が「トグル入力」にならないことがあったバグを修正。
  • キータイプ音の差し替え、音量調整機能の追加。
  • [文字種]キーの長押しで、IME設定メニューを表示できるようにした。
  • IS01ハードキー組み込み。[文字]・[絵・顔・記]キーが使用可能。
Ver.2011.0104.1
  • 初版

メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

[nicoWnnG IME配布ページ] [日記]