@weather 晴時々曇 @title あさ〜 @category 生活 @s 4:30AM充電開始、10:30AM再起動。 @title 新ファイルサーバ @category PC @s ということで、秋葉・・・に行こうかと思ったが、川崎でも全部揃いそうだ・・・てな感じでどすぱら。 @ul
  • TOSHIBA MK4025GAS(IDE-HDD,40GB,2.5inch)
  • ATXケース
  • SilentKing2 300W(電源)
  • Celeron 2.4GHz
  • DDR SDRAM 256MB PC3200 CL3x2
  • MAXTOR 5A300J0 MaxLineII(IDE-HDD,300GB,3.5inch)
  • PLANEX GN-1200TC(1000Base-T NIC) @s あと手許にある謎入手マザー(SAPPHIRE RADEON IGP)、ストックのシステムドライブ用の使い古し40GBのHDD、インストール用のテンポラリDVDドライブでちゃちゃっと組んでインストール作業。 @s ・・・するも、どうも不安定。メモリがバルクだったり、チップセットドライバの導入が要領を得てないせいかもしれんが、これじゃどうにも使い物にならない。 @s あれこれやっているうちに、使い古し40GBが死亡。しかも、クロステスト用に開けたキャプチャマシンの調子までまずいことに・・・オンボードLANが死んでしまったらしい。こりゃもう1回パーツ買いに出ないとダメだ・・・(汗)。 @title キャプチャマシン修理 @category PC @s ということで、今度はヨド。9時過ぎだし。 @ul
  • MAXTOR M6Y160P0(IDE-HDD,160GB,3.5inch)
  • corega CG-LAPCIGT(1000Base-T NIC)
  • LSW-GT-8C(1000Base-T Hub) @s 死んでしまったキャプチャマシンのオンボードNICを殺して、代わりにcoregaのNICを挿して起動・・・あ、MTV2000とconflictしてる・・・(汗)。PCIの位置を差し替えて対処。 @s これでキャプチャマシンがGbE化。エンコードに使っているメインマシンはオンボードでGbEを積んでいるので、その間もGbE対応にするとめでたく2機種間はGbE転送が可能になるというわけで、Hubも買ってきたわけで。 @s 今まで9MB/s程度だった2機種間の転送速度が、25MB/sくらいまで向上。これは速い・・・。 @title 新ファイルサーバ再び @category PC @s キャプチャマシンが無事元に戻ったので、元の作業に戻る。 @s 起動ドライブを買ってきた160GBにして、マザーをストックのASUS P4B266に換えて、再度インストール。今度は何の不具合もなく動作。P4B266はメーカーサイトによるとCeleron2.4GHzでの動作確認がないようだが、問題なく動く模様。 で、現在旧ファイルサーバからげしげしとファイル転送中。寝て起きる頃には終わるかな・・・。