@weather 晴時々曇
@title あさ~
@category 生活
@s
2330充電開始、0630再起動。
@title Windows 7 beta
@category PC
@s
Windows 7 betaをMSDNダウンロードで導入してみた。
@ul
メインマシン(Q6600, ASUS P5B Deluxe, Radeon HD 4650)ではインストール途中でコケる・・・というか、何かのデバイスドライバでハマっているらしくものすごく低速。本来の1/10の速度すら出ていないとかそんな感じ。評価不能。
Dell Inspiron 700mでは問題なくインストール成功。しかし855GMのビデオドライバがないため動作は標準VGAドライバのみに・・・これは寂しい。ただ標準VGAでもXP付近のものよりずっと描画速度が上がっていて、そのへんを気にしない人ならわりと普通に使っていられるかも。なおメインマシンのRadeonでは正しくRadeonドライバが入って1920x1080x32bit×デュアルモニタが難なく動いていた模様。
クラシックスタートメニューがなくなった?
タスクバーを他のウィンドウの後ろに置けなくなった?
ビデオCodecが充実。標準でMPEG2-PS・MPEG2-TS・MPEG4 H.264/AVC・DivXが入っていて、メディアプレイヤーで一発再生できる。b25解除済TSもAVCHDも問題なし。FLVは残念ながら入っていない。メインマシンがちゃんと動けばデコーダの品質も確認できたのだが無念。
@title 今日のお買い物
@category 買い物
@ul
「@/ASIN/4253214037,侵略!イカ娘(3)/」(@/ASN/安部,真弘/)
「@/ASIN/4797352159,青年のための読書クラブ(1)/」
CD「@/ASIN/B001IVU85M,今日の5の2 BEST FRIENDS/」(@/ASN/Friends/)
@title 今日のブックマーク
@category ブックマーク
@ul
2009 International CES:メモリースティックPRO、最大2Tバイトに
2009 International CES:最大2TバイトのSDカード新規格「SDXC」
Microsoft、Windows 7β版を提供開始
【CES】東芝のCell TVは4Kパネルでチューナ分離型に
【笠原一輝のユビキタス情報局】こだわったのは薄さ、軽さ、そしてスタミナ~VAIO type P開発者インタビュー
新鋭ミニPCをいきなり分解:やはり中身もNetbookとは大違い――「VAIO type P」を丸裸にする (1/2)